スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2009年11月17日

ガラスへの飛び石修理

どうも♪今日も頑張ってるキョンです(゚∀゚; (何をがんばってるんだ!)
本日のブログネタは・・・
色々ある中でこれから多く発生する車のフロントガラスへの飛び石修理でございますm(__)m


スタッドレスタイヤに交換した車両が増えてくると、路上に転がった小石をタイヤ溝が拾ってしまい
それが飛んで来てフロントガラスに当たってガラスが傷つく事が多くなります。

不運にも飛び石をもらってしまった・・・こういう場合の修理もやっております(゚∀゚)v

フロントガラスの飛び石をそのままにしていると、冬季の外気と車内の温度変化でガラスに亀裂が入ってしまい
亀裂が入ってしまった場合はフロントガラスの交換になります。
それだけでなく車検にも合格しません・・・
大きな金額が掛かる前に補修するのが一番安く収まります(後悔先に立たず・・・です)

さて、修理工程です♪

ひび割れ等を最初に整えます♪


溶剤が入りやすいように、そしてヒビに入った汚れやゴミを取り除きます♪
これをキチンとしないと補修跡がバッチリ残ってしまいます・・・


ここからは専門道具の登場です♪
この機材にアダプターを取り付けます♪


アダプターをつけたら専用の溶剤を流し込みます
この溶剤がメッチャ高いんです(><;
プロ用の溶剤ですから・・・ホームセンターのリペアとは別物です品質が違います(゚∀゚)b

ここからの途中の工程は業務機密です・・・
っと言うより写真が・・・ボケまくり・・・でした・・・


最後は溶剤を固める為に紫外線を当てて硬化させます♪


完成しました♪これでヒビ割れの心配も車検が通らない心配もありません♪
作用は簡単に見えて職人技でございます(゚∀゚)b
材料工賃全て合わせて1ヶ所 ¥10,500~

時間は半日~1日車をお借りしての作業になります♪
残念ながら傷が1cm以上広がってしまったものは直せない場合があります。
飛び石修理のご相談お気軽に御問い合わせくださいませm(__)m

〒997-0013
山形県鶴岡市道形町47-1
   クロネコヤマト宝田店さん 斜め向かい 
      庄内旬味 悦波の真裏

電話0235-23-1041(兄さんヒトヨイ)←ベタすぎな番号・・・
携帯090-2992-8570
メールcmcomplete@mail.goo.ne.jp
定休日 毎週土曜日(仕事入ったらやります)
営業時間 9:00~終わるまで 仕事帰りのお客様等電話もらえば22時でも何時でもいます♪

え~今月の車検の受付状況ですが、おかげさまで満杯になりましたm(__)m
来月の空きはありますので早めのお問い合わせを宜しくお願い致しますm(__)m
  


Posted by キョン at 23:25Comments(4)修理・整備

2009年11月15日

オイルエレメントが取れない・・・(><;

どうも、最近忙しくてブログ更新ができないキョンです(゚∀゚;
集まり等にも中々行けず申し訳ありませんm(__)m

さてさて、今回の話題はオイル交換の時に2回に一度オイルエレメントも交換するのですが
あるお客様のオイルエレメントを交換しようとした時の話でございます。

前回何処かでオイルエレメントを交換した際に工具で思いっきり締められたらしく
オイルエレメントが取れません・・・(><;

オイルエレメントは手締めが基本でして、工具で締めてはいけません・・・
取り外しは工具で、取り付けは手締めで!(必ず守りましょう)


これがオイルエレメントでございます♪


これがオイルエレメントを外す工具でございます♪
今回は、この工具で回したらエレメントを舐めてしまい工具が空回りしてしまいました・・・
かなりガッチリ締められていたみたいです・・・(こういうエレメントガッチリの状況を素人締めとも言います)

こうなったら大変です・・・エレメント交換に時間を要します。
とりあえずフロントバンパーを外します・・・
お客様は悪くありません!何も知らないでオイルエレメントを締めた所が悪いんです!!

自分で交換する方もいると思いますので、こういった場合の取り外し方を記載します。

用意するもの
貫通マイナスドライバー(大) 2本
ハンマー 1個

貫通マイナスドライバーをエレメントにぶっ刺します!
中心ではなくなるべく外側に1本
エレメントの中心にそって対角線にもう一本ぶっ刺します!
この時真っ直ぐ刺してください。
※中心部分に傷を付けないようにしてくださいね。中心部分はエレメント取り付けのねじ山がありますので
これを傷つけたらアウトです。
ぶっ刺したら、マイナスドライバーを交差させて交差した部分を支点にしてドライバーを左に回転させます♪

かな~りのトルクをかけてやっと外れました♪

ふ~っ♪


オイルエレメントを工具で締めると大変です・・・
今回は取れないだけで済んだので良かったのですが、工具で絞めた場合エレメントのOリングが変形して
オイル漏れにつながるケースもありますので、何事も適度な締め付けトルクが必要ですm(__)m

さてさて、日々ブログを見て来店されるお客様♪
陰に隠れた小さなお店なのに御来店誠にありがとうございます♪
時に混んでいて対応に遅れてしまいますけども、皆様こころよく御待ちいただきまして感謝感謝でございます♪
来店されたお客様同士仲良く会話はずんでいたり♪
常連さんになると手伝ってくれたりとホント感謝申し上げますm(__)m
皆さんの車屋としてこれからも頑張っていきますので是非宜しくお願いいたします(゚∀゚)v

キョンの独り言・・・
「最近・・・スーパーフォアビークルがやたら出ます・・・現在1番人気商品です♪」  


Posted by キョン at 19:52Comments(2)エンジンオイル

2009年11月06日

スタッドレスの予約はお早めに♪

どうも♪コンプリートのキョンです(^^;

8月に咲いた胡蝶蘭が未だ元気に咲いているコンプリートです♪
ところで胡蝶蘭って何処くらい咲いてるんでしょうか・・・???

最近は新品スタッドレスタイヤの見積りが結構ありまして
ここでお得情報なんですが、新品でも今年のではなく昨年等に出たタイヤがお得でございます♪
毎年新作のスタッドレスがあるのですが、昨年などに出た在庫処分品がお得な価格になっております♪

そこでですが・・・
在庫が無くなり次第終了になりますので、お問い合わせはお早めにお願いいたしますm(__)m
実際新作のタイヤも安く出しますので、是非!ブログを見た!っと言っていただけると嬉しいです♪
え~常に限界値で出しているのでブログを見たお客様、一般のお客様皆様同じでございます(;^ω^)
え~交換時の真心のこめ方も一緒でございます(゚∀゚;

宜しくお願いいたしますm(__)m

〒997-0013
山形県鶴岡市道形町47-1
   クロネコヤマト宝田店さん 斜め向かい 
      庄内旬味 悦波の真裏

電話0235-23-1041(兄さんヒトヨイ)←ベタすぎな番号・・・
携帯090-2992-8570
メールcmcomplete@mail.goo.ne.jp
定休日 毎週土曜日(仕事入ったらやります)
営業時間 9:00~終わるまで 仕事帰りのお客様等電話もらえば22時でも何時でもいます♪

あ・・・車検ですが、12月の車検予約も結構入ってきております♪
車検の予約もお早めにお願いいたしますm(__)m  


Posted by キョン at 12:10Comments(5)メンテナンス

2009年11月04日

タイヤ交換1台1050円♪

11月に入りまして寒くなってきました。
早速スタッドレスタイヤへ交換するお客様も来店されています♪

本日のブログは、自分でタイヤ交換をする場合の方法を記載いたします♪

早速自分でやってみましょう♪
何事もチャレンジです♪


まずはタイヤの空気圧を調整します♪
タイヤは自然と空気が抜けていますのでタイヤ交換の際に必ずチェックしないといけません!
エアーを詰める為のコンプレッサーが無い場合はタイヤ交換が終わったらスタンドなどでチェックしてもらいましょう♪
エアー詰めるのは何処も無料のはずですから・・・(^^;


タイヤ4本を見て溝のあるタイヤを前に履かせるようにします。
チェック方法はタイヤの残量とタイヤのサイドの減り具合で判断します。


車体をジャッキで上げる前に交換するタイヤのホイールナットを緩めます。
この時、ホイールナットは約90~180度回して緩ますだけです。
回しすぎはいけません(><;必ず90~180度です!
緩める方向は反時計回りです。
※トラックや一部車種は左タイヤのネジが逆の時があります気をつけてください。


車載ジャッキをジャッキポイントへ掛けます。
この時地面は必ず平坦な所にしてください!下が砂利など不安定な場所での交換はしないで下さい。


ジャッキでタイヤが外せるような状態になったら直ぐに交換しないで交換タイヤをジャッキ近くの車体の下に置きます。
これは、万が一ジャッキが倒れたりして外れた時の事故が起きた時に自分の身と車両の損傷を最小限にする為の策です。


ホイールナットを全て取りましょう♪
外しましたら即、先程車体の下に置いたタイヤと入替えて交換しましょう♪


はい!ここからがポイントです!
ホイールナットは必ず手で回せるところまで締付けます。キツくて回せない時はナットを外してもう一度入れなおしてください。
良くあるのが、渋くて入らないものを工具で無理矢理締付けるとナット又はボルトのねじ山の破損につながります。
ナットが斜めに入っている場合もありますので気をつけてください!
どうしても入らない場合は、ナット又はボルト交換になります。
渋いナットで絞めたとした場合絞まっているようで絞まっていない事から、タイヤの脱落及びホイールの破損につながります。
ホイールナットやボルトのネジ部に潤滑油をスプレーするのは間違いです!
スプレーする場所は本来ホイールのナット当たり面のみです。
手でナットを締めることでホイールのセンターを出す事とナットの当たり面をキチンと出すことになります♪
この作業が終わったら初めて工具で締め付けていきます♪


いよいよナットを工具で締め付けるわけですが、締付けには順番があります!
この順番を必ず守ってください!でないとホイールがしっかり装着できません!
4本止めのタイヤは図のように十字を書くように締め付けをします。
5本止めのタイヤは星マークを一筆書きするように締めていきます。
一気に締めてはいけません!最初は軽く、それから少し強く締めます。
しっかりホイールが装着しましたらジャッキを下ろして本締めに入ります。


先程と同じように、ホイールナットを締めていきますが
この場合は一気に絞めないで均一な力で締め3回くらいに分けて徐々に締めていきます。


え~、この締め方はねじ山の及びホイールの破損だけでなくタイヤの脱落につながる行為ですのでやめてください!
ホイールが軽くギュッっとするだけでいいのです。
女性でもできる位の締め付け力で十分です。心配な方はトルクレンチなど量販店で売ってますのでそれで締め付けてください。


全部締めて終わったら完成で~す♪(゚∀゚)v
さて、同じ事を後3本頑張りましょう(゚∀゚)b


ここで、当店のタイヤ交換方法です♪

エアーインパクトレンチでナットを緩ませてタイヤを外します♪


ホイールを付ける場合は、自分でやるのと全く同じ作業です♪


機械の過大な力を逃がして適正トルクで締め付けができる、ホイールナット締め付け専用工具を使って
2~3回くらいに分けて締め付けます。


ジャッキから下ろしたら、自分でやるのと同じように最後は必ず手で確認しながら締め付けます♪

当店はタイヤ交換1年中1050円で行っています♪
タイヤ交換に悩んだときはいつでもご相談下さいませ♪


〒997-0013
山形県鶴岡市道形町47-1
   クロネコヤマト宝田店さん 斜め向かい 
      庄内旬味 悦波の真裏

電話0235-23-1041(兄さんヒトヨイ)←ベタすぎな番号・・・
携帯090-2992-8570
メールcmcomplete@mail.goo.ne.jp
定休日 毎週土曜日(仕事入ったらやります)
営業時間 9:00~終わるまで 仕事帰りのお客様等電話もらえば22時でも何時でもいます♪

新品スタッドレスタイヤも各社取り扱っています♪
お見積りも致しますので是非ご相談下さいm(__)m
  


Posted by キョン at 22:16Comments(9)修理・整備

2009年11月01日

カーフィルム施工♪

毎度、閲覧ありがとうございますm(__)m

本日のお題は「カーフィルム一体成形の巻」でございます♪

今はプライバシーガラスが主流になっておりますが
外から室内が見えてしまう・・・っと言うことで悩んでいる方も少なくありません。

こういうお悩みを解決する為に、プライバシーガラスにフィルムを施工する事で外から室内を見えなくし室内からは外を見えるようにする方法があります♪

カーフィルムといえば、ホームセンターや量販店で売っていますが
当店のフィルムはそのようなものではございません♪
プロ用のフィルムを使用します。
量販店などのフィルムと当店のフィルムの違いって何なの?っと言う方の為に説明します。
量販店のフィルムは透明なフィルムに黒いノリをつけているものです。
よって、剥がすと透明なフィルムが剥がれノリ面の黒い部分がガラスに残ります。
更に、フィルムはバリバリなのでチョットした事で傷がついたり折れ目ができます。
当店のフィルムはソフトでして、これが何に役立つの?っと言えば
事故の時のガラス飛散防止になります♪


それ以外に決定的な違いは、量販店のフィルムは外から見えない・・・中からも見えない・・・
当店のフィルムは外から見えないけれど、中からは見えやすいというものです。

さてさて、皆さんの知りたいリヤガラスの一枚張りはどうやってするのか?
なら3枚カットなどの貼り方になりますが当店では一体成形という技術で貼ります。

始めに、施工で邪魔になるリヤの内装や外装などを取り外します。
フィルムは貼り込む面をまちがえないようにします。


ここからがプロの技術でございます♪
工業用のヒートガン(ドライヤー)を使いまして、フィルムの熱膨張と収縮を利用してガラスのR(曲面)に合わせていきます♪


施工方法は業者毎に違うと思いますが、当店の施工方法はこのようにやっていきます。
時間と根気の作業です(><;b

一体成形が完了しました♪


成形が終わったフィルムを外し、リヤゲートを開けてフィルムを貼り付けます。
ここも気が抜けません!ゴミが入らないように!ゴミが付着しないように工場は閉鎖状態でやります♪


ガラス面にフィルムを合わせて~♪


完成しま~す♪

この一体成形ですが、家庭用のドライヤーでは無理です・・・
更に、量販店さんのフィルムでも無理です・・・
プロ用のフィルムでなせる技になります♪

リヤガラス及びリヤサイドガラスを施工して完了♪
※当店ではフロントガラス及び運転席・助手席ガラスには違反(違法改造)になりますので施工いたしません。

っと言うことで、本日も良い仕事しますよ~♪  


Posted by キョン at 11:01Comments(5)修理・整備