2009年10月29日
第一号痛車完成♪
CompleteEXより緊急報告いたしますm(__)m
本日、痛車第一号が完成致しました。

材質はもちろん一流メーカーの3Mでございます。

また近いうちキチンとした写真載せますね~♪
チョット忙しいので今日はこの辺で・・・
本日、痛車第一号が完成致しました。

材質はもちろん一流メーカーの3Mでございます。

また近いうちキチンとした写真載せますね~♪
チョット忙しいので今日はこの辺で・・・
2009年10月01日
痛車デザイン校正
おはようございます♪
当店では、痛車及び萌車のステッカーを作成いたします♪
お客様より提供された画像をデザインし、第一段階としてお客様にサンプルを見ていただきまして
ここをこうしたい、こうならないか?
何度もセッションを重ねて最終的にデザインを決定して印刷・施工に行きつきます。
早速、相談をいただきまして
現在デザインを頑張っているわけです♪
今回はキャンペーンとしてお得価格で提供させていただきたいと思い
数台の方からご相談を受けており、そのデザインに翻弄されているわけです♪
当然、痛車を施工するのに我々も全国レベルの車両を作り出したいので
東北で唯一、デザインから施工までしっかりした車両を作り出すために
職人で構成されるプロジェクトチームを結成しているわけです。

痛車はすれ違う時に見られるのはもちろんですが
車が止まっているときのステッカーの貼り具合、材質など色々厳しい目で見られま評価につながります。
ステッカーの材質までこだわりますので、安くて厚い材質は余り使いたくないのが本音です。
そこで、今回シート材料のメーカーさんも今回特別ということで賛同協力をいただきました♪
さてさて、只今通販も致しますので遠方の方も是非このチャンスをご利用くださいませ♪
お見積りは無料です♪
さて、一台に施工する画像の加工にデザイナーが3日間を掛けて必死にやっております。
お客様が納得いくまでデザインしますので、これはまだまだ第一段階でございます・・・。
校正はメールにてサンプル画像を送りその返事を貰い何度もやります♪
お問い合わせはこちらまで♪
completeex@nifmail.jp
〒997-0013
山形県鶴岡市道形町47-1
コンプリートEX 痛車製作委員会
電話0235-23-1041(兄さんヒトヨイ)←ベタすぎな番号・・・
携帯090-2992-8570
当店では、痛車及び萌車のステッカーを作成いたします♪
お客様より提供された画像をデザインし、第一段階としてお客様にサンプルを見ていただきまして
ここをこうしたい、こうならないか?
何度もセッションを重ねて最終的にデザインを決定して印刷・施工に行きつきます。
早速、相談をいただきまして
現在デザインを頑張っているわけです♪
今回はキャンペーンとしてお得価格で提供させていただきたいと思い
数台の方からご相談を受けており、そのデザインに翻弄されているわけです♪
当然、痛車を施工するのに我々も全国レベルの車両を作り出したいので
東北で唯一、デザインから施工までしっかりした車両を作り出すために
職人で構成されるプロジェクトチームを結成しているわけです。

痛車はすれ違う時に見られるのはもちろんですが
車が止まっているときのステッカーの貼り具合、材質など色々厳しい目で見られま評価につながります。
ステッカーの材質までこだわりますので、安くて厚い材質は余り使いたくないのが本音です。
そこで、今回シート材料のメーカーさんも今回特別ということで賛同協力をいただきました♪
さてさて、只今通販も致しますので遠方の方も是非このチャンスをご利用くださいませ♪
お見積りは無料です♪
さて、一台に施工する画像の加工にデザイナーが3日間を掛けて必死にやっております。
お客様が納得いくまでデザインしますので、これはまだまだ第一段階でございます・・・。
校正はメールにてサンプル画像を送りその返事を貰い何度もやります♪
お問い合わせはこちらまで♪
completeex@nifmail.jp
〒997-0013
山形県鶴岡市道形町47-1
コンプリートEX 痛車製作委員会
電話0235-23-1041(兄さんヒトヨイ)←ベタすぎな番号・・・
携帯090-2992-8570
2009年09月08日
痛車作っちゃいます♪
痛車
Wikipedia抜粋
痛車(いたしゃ)とは漫画・アニメやゲームなどに関連するキャラクターやメーカーのロゴをかたどったステッカーを貼り付けたり、塗装を行った車、あるいはそのような改造のことである。別名「萌車」とも言われることもあり模型も市販されている。近年では軽トールワゴンやミニバンといった自動車にマフラーなどのパーツを取り付けた改造車のことを指す場合もあるが、一般的には前者を指す。
当初は愛好家同士のみで通じる隠語のようなものであったが、雑誌等への投稿により広く認知されるようになった。同様の改造を施した原付やバイクは「痛単車(いたんしゃ)」と呼ばれ、自転車の場合は「痛チャリ(いたチャリ)」と呼ばれる。
最近、痛車作れますか?とかメンテナンスできますか?とかステッカー作れますか?
こういった問い合わせもある当店です♪
当店からの返事は痛車作れます!できます!
お客様の要望をかなえるコンプリートです!
画像データがあればカラー及びカッティングできます♪

※画像はCGにてイメージを作ってみました。(企画ものなのでぼかし処理をしてキャラクターの特定ができないようにしております)
シート製作及び施工はその道のプロ(職人)が致します。
シートのみ販売及び通信販売も行っております♪
痛車に使用致します画像、ロゴに付きましては版権の問題から全てお客様にご用意して頂きます。
版権に関しての問い合わせは当店でできるものなら問い合わせは致しますが時間と費用が掛かります。
基本はお客様からしていただきたいと思います。
最近、痛車の全国ブームを受け当店にも問い合わせが東京から来たりします。
シートもレベルに合わせて色々なものを用意してあります。
反射シート等目立つシートもOKです。
車検合格できる施工を致します。
反射シートは側面のみ施工可能
前面及び運転席・助手席ガラスには施工できません。
色々な面でご相談にのりますので、良かったら問い合わせ下さい。
痛車以外、チームなどのステッカーなども承っております。
お問い合わせはこちらまで♪
〒997-0013
山形県鶴岡市道形町47-1
コンプリートEX 痛車製作委員会
電話0235-23-1041(兄さんヒトヨイ)←ベタすぎな番号・・・
携帯090-2992-8570
メールcompleteex@nifmail.jp
定休日 毎週土曜日(仕事入ったらやります)
営業時間 9:00~終わるまで 仕事帰りのお客様等電話もらえば22時でも何時でもいます♪
Wikipedia抜粋
痛車(いたしゃ)とは漫画・アニメやゲームなどに関連するキャラクターやメーカーのロゴをかたどったステッカーを貼り付けたり、塗装を行った車、あるいはそのような改造のことである。別名「萌車」とも言われることもあり模型も市販されている。近年では軽トールワゴンやミニバンといった自動車にマフラーなどのパーツを取り付けた改造車のことを指す場合もあるが、一般的には前者を指す。
当初は愛好家同士のみで通じる隠語のようなものであったが、雑誌等への投稿により広く認知されるようになった。同様の改造を施した原付やバイクは「痛単車(いたんしゃ)」と呼ばれ、自転車の場合は「痛チャリ(いたチャリ)」と呼ばれる。
最近、痛車作れますか?とかメンテナンスできますか?とかステッカー作れますか?
こういった問い合わせもある当店です♪
当店からの返事は痛車作れます!できます!
お客様の要望をかなえるコンプリートです!
画像データがあればカラー及びカッティングできます♪

※画像はCGにてイメージを作ってみました。(企画ものなのでぼかし処理をしてキャラクターの特定ができないようにしております)
シート製作及び施工はその道のプロ(職人)が致します。
シートのみ販売及び通信販売も行っております♪
痛車に使用致します画像、ロゴに付きましては版権の問題から全てお客様にご用意して頂きます。
版権に関しての問い合わせは当店でできるものなら問い合わせは致しますが時間と費用が掛かります。
基本はお客様からしていただきたいと思います。
最近、痛車の全国ブームを受け当店にも問い合わせが東京から来たりします。
シートもレベルに合わせて色々なものを用意してあります。
反射シート等目立つシートもOKです。
車検合格できる施工を致します。
反射シートは側面のみ施工可能
前面及び運転席・助手席ガラスには施工できません。
色々な面でご相談にのりますので、良かったら問い合わせ下さい。
痛車以外、チームなどのステッカーなども承っております。
お問い合わせはこちらまで♪
〒997-0013
山形県鶴岡市道形町47-1
コンプリートEX 痛車製作委員会
電話0235-23-1041(兄さんヒトヨイ)←ベタすぎな番号・・・
携帯090-2992-8570
メールcompleteex@nifmail.jp
定休日 毎週土曜日(仕事入ったらやります)
営業時間 9:00~終わるまで 仕事帰りのお客様等電話もらえば22時でも何時でもいます♪