2014年07月31日
Wakos エンジンオイル
暑いですね~ 皆さん夏バテには気をつけてくださいませ♪
コンプは元気にしております♪
最近はパワーエアコン人気とその効果に嬉しい声が寄せられおります。
さて、本日のお題はエンジンオイルに関して♪
エンジンオイルの知識に関しては
エンジンオイルの基礎知識
エンジンオイルの基礎知識PartⅡ
をご参照くださいませ♪

最初はEXクルーズスペシャルから始まったコンプのエンジンオイル。
車好きの方々等が多く利用されるようになり、EXクルーズだけではスペックが間に合わなくなり
現在は種類も多くなりました♪
EXクルーズは得する体感できるオイルなんですが
今やWakos入門編のオイルとなりました。
更に燃費を上げるオイルや車のパワーを最大限に発揮できるオイル。
クリーンディーゼルオイルなど、お客様が増えた分、その車に合わせたスペックのオイルを揃えるようになりました。
近年の車はエンジンオイルの交換で寿命や燃費が左右されます。
今も昔も変わらないエンジン駆動方式、それに対して精密な作り。
疑問に思うのは、何故エンジンオイルの交換距離がメーカーで長くなったんでしょうか???
おかしいですよね?
エンジン良くなったから?何が良くなったんでしょうか???
綺麗なエンジン???
嘘言っちゃいけません。現代のエンジンはとても汚れます!!
基本的構造が一緒で補記類が色々付いただけですよ!!
本気で考えれば、今の車こそ高性能なオイルを必要としています。
何故メーカーは0W-20を指定するのか?
エンジンの発熱量が少ないから???
おかしいですね~。エンジンはシッカリ発熱します。
そんなエンジンを守る為に当店は0W-20は推奨致しません。
特にこの暑い時期にエンジンを守るには最低でも0W-30は欲しいところです。
プリウスだって高負荷かければ簡単に水温油温が上昇します。
さてさて、それはさておき当店のオイルラインナップでしたね♪
入門編(スタンダード)
EXクルーズスペシャル 5W-40(ガソリン・ディーゼル兼用)
※DPF装着車(クリーンディーゼル)使用不可
1L¥800
APIおよびACEAの最新最高規格を取得しているオイルです。
国産車・輸入車全てに使うことが可能。欧州車もオッケー!!
低燃費オイルや・NA・ターボ問わず幅広い車種に使用できるマルチなエンジンオイルです。
5W-40というワイドなマルチグレードなので。真冬の始動時から真夏の高速走行まで、年間を通じて性能を発揮できます♪
新世代の高粘度指数基油を採用。
耐熱性や酸化安定性を大幅に向上させ。清浄分散性やせん断安定性にも優れており、長期間、安定してエンジンを保護しちゃいます♪
これが当店の最低グレードです。(当店の代車でこのオイルを使用している車はありません)
軽自動車から大排気量のターボまで♪エンジンを保護し燃費を向上させます!!
量販店で1L¥2500相当のスペックです。
中級編(これが世界でも職人メーカーと言われるWakosの技術力!!)
ProStage-S 0W-30 10W-40(ガソリン専用)
※粘度違いの二種類を揃えております。
1L¥1600
JASO:MB(0W-30)、JASO:MA(10W-40)
次世代ベースオイル技術3Dテクノロジーと定評あるリキッドセラミックステクノロジー(LCT)がシンクロした快適な走行フィーリングにレスポンス性能と耐熱ダレ性能を両立した4サイクルストリートスペックエンジンオイルです。
2輪車の規格であるJASO規格にも適合し、2輪・4輪問わず、小排気量エンジンから大排気量エンジン、ターボ車まで幅広く対応します。
バイクに対応する規格を取得の為、車に余裕で使用できます♪
EXクルーズと比べると、耐久性が抜群に違うとよく言われます。静音性にも優れ静かで快適なエンジンになります。
燃費の向上も凄く、EXクルーズより燃費が1km/l上がればこちらの方がお得!!
ハイブリッドや省燃費車に最適!!カタログ値以上を出した方もおります♪
最近、こちらのオイルが良く売れます♪(当店の代車はこのオイルを使用しています※アルト君を除く)
量販店でこのスペックは取り扱って無いです。あったら1L¥7000以上でしょう。
中級編(クリーンディーゼル)
マルチロード DL-1 DH-2・CF-4(ディーゼル専用)
DL-1(ディーゼルライト)
1L¥1600
環境保護と省燃費対策として制定されたJASO:DL-1に適合。フルシンセティックベースの為、オイル消費が少なく耐熱性や清浄性に優れ、エンジン内部をクリーンに保ちます。
マツダ等の乗用車型ディーゼルオイルで高性能を発揮!!
DH-2(ディーゼルハード) ディーゼル車全般OK
1L¥1600
DPF装着大型ディーゼル車用オイルとしてJASO:DH-2に適合。耐熱性・耐荷重性及びせん断安定性に優れ、長期間安定した性能とオイル消費を抑えた環境と性能を両立する最高級ディーゼルオイルです。
上級編(レーシングスペック)
Triple-R 5W-30 10W-40 Type-D20W-70
1L¥2600
WAKO'S独自の次世代ベースオイル技術である3Dテクノロジーと定評あるリキッドセラミックステクノロジー(LCT)がシンクロした4サイクルレーシングスペックエンジンオイル。元来、レスポンス性能と耐熱ダレ性能は相反する性能とされてきましたが、優れたレスポンス性能を維持しながら、極めて高い耐 熱ダレ性能、そして快適な走行フィーリングを実現しました。一般道からサーキットまで、全てのフィールドで高い性能を発揮します。
エンジンが冷えてる状態から全力で走行してもカムかじりを起こさない。
とにかくどこまでもエンジンが唸る事無く気持ち良く回るエンジンオイル。軽自動車でEXクルーズよりも3km/l燃費上げたとの報告もあります。
当店では代車のアルト君に標準仕様のオイルです。
あまりにも気持ち良く回るオイルと言うことと、エンジンの性能を極限まで引き出すキチガイオイルです。
Type-D
1L¥2600
WAKO'Sトリプルアール70タイプD(TR-70D)は、WAKO'S独自の新世代ベースオイル技術である3Dテクノロジーと、定評あるリキッドセラミックステクノロジーがシンクロしたトリプルアールの技術を用い、特殊な競技使用に耐えうる20W-70という超高粘度設定のエンジンオイルです。
ラジエーターやオイルクーラーに風が当たらない走行をする車両(ドリフト)
高負荷で油温が120度を超えてしまう車に最適。
Type-DはドリフトのD
ドリ車専用のオイルです。
これらオイルは、お客様の使用状況や車のスペックに合わせてお選びいただけます。
ただし、他のオイルを使用していましたお客様に関しては、いきなりProStage等のオイルは薦めません。
何故なら、ほとんどのお客様がEXクルーズで変化を楽しめるからです。
ProStageはEXクルーズを体感されて更に上のオイルを使いたいという方に提供したいと思うんです♪
お客様の車をいつまでも長く、大切に思うからこそオイルに拘ります!!
車を大切に♪ 長く乗りたいと思う方へ♪
コンプリートは拘り続けます!!
コンプは元気にしております♪
最近はパワーエアコン人気とその効果に嬉しい声が寄せられおります。
さて、本日のお題はエンジンオイルに関して♪
エンジンオイルの知識に関しては
エンジンオイルの基礎知識
エンジンオイルの基礎知識PartⅡ
をご参照くださいませ♪
最初はEXクルーズスペシャルから始まったコンプのエンジンオイル。
車好きの方々等が多く利用されるようになり、EXクルーズだけではスペックが間に合わなくなり
現在は種類も多くなりました♪
EXクルーズは得する体感できるオイルなんですが
今やWakos入門編のオイルとなりました。
更に燃費を上げるオイルや車のパワーを最大限に発揮できるオイル。
クリーンディーゼルオイルなど、お客様が増えた分、その車に合わせたスペックのオイルを揃えるようになりました。
近年の車はエンジンオイルの交換で寿命や燃費が左右されます。
今も昔も変わらないエンジン駆動方式、それに対して精密な作り。
疑問に思うのは、何故エンジンオイルの交換距離がメーカーで長くなったんでしょうか???
おかしいですよね?
エンジン良くなったから?何が良くなったんでしょうか???
綺麗なエンジン???
嘘言っちゃいけません。現代のエンジンはとても汚れます!!
基本的構造が一緒で補記類が色々付いただけですよ!!
本気で考えれば、今の車こそ高性能なオイルを必要としています。
何故メーカーは0W-20を指定するのか?
エンジンの発熱量が少ないから???
おかしいですね~。エンジンはシッカリ発熱します。
そんなエンジンを守る為に当店は0W-20は推奨致しません。
特にこの暑い時期にエンジンを守るには最低でも0W-30は欲しいところです。
プリウスだって高負荷かければ簡単に水温油温が上昇します。
さてさて、それはさておき当店のオイルラインナップでしたね♪
入門編(スタンダード)
EXクルーズスペシャル 5W-40(ガソリン・ディーゼル兼用)
※DPF装着車(クリーンディーゼル)使用不可
1L¥800
APIおよびACEAの最新最高規格を取得しているオイルです。
国産車・輸入車全てに使うことが可能。欧州車もオッケー!!
低燃費オイルや・NA・ターボ問わず幅広い車種に使用できるマルチなエンジンオイルです。
5W-40というワイドなマルチグレードなので。真冬の始動時から真夏の高速走行まで、年間を通じて性能を発揮できます♪
新世代の高粘度指数基油を採用。
耐熱性や酸化安定性を大幅に向上させ。清浄分散性やせん断安定性にも優れており、長期間、安定してエンジンを保護しちゃいます♪
これが当店の最低グレードです。(当店の代車でこのオイルを使用している車はありません)
軽自動車から大排気量のターボまで♪エンジンを保護し燃費を向上させます!!
量販店で1L¥2500相当のスペックです。
中級編(これが世界でも職人メーカーと言われるWakosの技術力!!)
ProStage-S 0W-30 10W-40(ガソリン専用)
※粘度違いの二種類を揃えております。
1L¥1600
JASO:MB(0W-30)、JASO:MA(10W-40)
次世代ベースオイル技術3Dテクノロジーと定評あるリキッドセラミックステクノロジー(LCT)がシンクロした快適な走行フィーリングにレスポンス性能と耐熱ダレ性能を両立した4サイクルストリートスペックエンジンオイルです。
2輪車の規格であるJASO規格にも適合し、2輪・4輪問わず、小排気量エンジンから大排気量エンジン、ターボ車まで幅広く対応します。
バイクに対応する規格を取得の為、車に余裕で使用できます♪
EXクルーズと比べると、耐久性が抜群に違うとよく言われます。静音性にも優れ静かで快適なエンジンになります。
燃費の向上も凄く、EXクルーズより燃費が1km/l上がればこちらの方がお得!!
ハイブリッドや省燃費車に最適!!カタログ値以上を出した方もおります♪
最近、こちらのオイルが良く売れます♪(当店の代車はこのオイルを使用しています※アルト君を除く)
量販店でこのスペックは取り扱って無いです。あったら1L¥7000以上でしょう。
中級編(クリーンディーゼル)
マルチロード DL-1 DH-2・CF-4(ディーゼル専用)
DL-1(ディーゼルライト)
1L¥1600
環境保護と省燃費対策として制定されたJASO:DL-1に適合。フルシンセティックベースの為、オイル消費が少なく耐熱性や清浄性に優れ、エンジン内部をクリーンに保ちます。
マツダ等の乗用車型ディーゼルオイルで高性能を発揮!!
DH-2(ディーゼルハード) ディーゼル車全般OK
1L¥1600
DPF装着大型ディーゼル車用オイルとしてJASO:DH-2に適合。耐熱性・耐荷重性及びせん断安定性に優れ、長期間安定した性能とオイル消費を抑えた環境と性能を両立する最高級ディーゼルオイルです。
上級編(レーシングスペック)
Triple-R 5W-30 10W-40 Type-D20W-70
1L¥2600
WAKO'S独自の次世代ベースオイル技術である3Dテクノロジーと定評あるリキッドセラミックステクノロジー(LCT)がシンクロした4サイクルレーシングスペックエンジンオイル。元来、レスポンス性能と耐熱ダレ性能は相反する性能とされてきましたが、優れたレスポンス性能を維持しながら、極めて高い耐 熱ダレ性能、そして快適な走行フィーリングを実現しました。一般道からサーキットまで、全てのフィールドで高い性能を発揮します。
エンジンが冷えてる状態から全力で走行してもカムかじりを起こさない。
とにかくどこまでもエンジンが唸る事無く気持ち良く回るエンジンオイル。軽自動車でEXクルーズよりも3km/l燃費上げたとの報告もあります。
当店では代車のアルト君に標準仕様のオイルです。
あまりにも気持ち良く回るオイルと言うことと、エンジンの性能を極限まで引き出すキチガイオイルです。
Type-D
1L¥2600
WAKO'Sトリプルアール70タイプD(TR-70D)は、WAKO'S独自の新世代ベースオイル技術である3Dテクノロジーと、定評あるリキッドセラミックステクノロジーがシンクロしたトリプルアールの技術を用い、特殊な競技使用に耐えうる20W-70という超高粘度設定のエンジンオイルです。
ラジエーターやオイルクーラーに風が当たらない走行をする車両(ドリフト)
高負荷で油温が120度を超えてしまう車に最適。
Type-DはドリフトのD
ドリ車専用のオイルです。
これらオイルは、お客様の使用状況や車のスペックに合わせてお選びいただけます。
ただし、他のオイルを使用していましたお客様に関しては、いきなりProStage等のオイルは薦めません。
何故なら、ほとんどのお客様がEXクルーズで変化を楽しめるからです。
ProStageはEXクルーズを体感されて更に上のオイルを使いたいという方に提供したいと思うんです♪
お客様の車をいつまでも長く、大切に思うからこそオイルに拘ります!!
車を大切に♪ 長く乗りたいと思う方へ♪
コンプリートは拘り続けます!!
2014年07月24日
車検もお得にやってます~♪
最近、巷でコーティングが噂されていると聞いているコンプです(んな事無い無い・・・)
さてさて、何だかんだで色々な技術を手にしていますが
元々はお得な車検から始まったのが当店です♪
このスタイルは未だに崩すこと無くやっております♪
前と違って、現在は車検で診断する装置等の新技術が投入されています♪(前より充実している訳ですね)
さて、今回は車検についてのお話と参りますか♪
車検は健康診断と思っております。
今の状況と、これから来るであろう修理をお客様の状況を把握して診断していきます。

まずは気になるお値段だと思います。
当店は最初っから車検の基本整備料金¥15,000(税別)
これらに法定費用が加わります。
この、法定費用ですが
自賠責保険 軽自動車 24ヶ月¥26,370
普通車 24ヶ月¥27,840
検査手数料(これは国に収めるお金です) 軽¥1,400 5ナンバー¥1,700 3ナンバー¥1,800
一番問題なのが自動車重量税!!
これが軽自動車は基本¥6,600なんですが、エコカーだの車齢(車が登録されてからの年齢)で安かったり高くなったりします。
乗用車となると、車の車両重量で変わってきます。
基本(車齢13年以上~18年未満)
0.5t~1t ¥20,000 エコカーや車齢13年以下なら安くなります。それ以外は高くなります。
~1.5t ¥30,000 上記と同じ
~2t ¥40,000 上記と同じ
ってな感じで、これは車検を受ける車輌によって国が定めます。
なので、お客様の車の車両重量と車齢を聞かないと分からないというのが本音です。
多くの車は0.5t~1tは¥16,400 ~1.5tは¥24,600 ~2tは¥32,800に該当すると思います。
詳しくはご自分の車検証に重量税と記載されております♪
プリウス等の次世代と呼ばれるハイブリッドやEV車の初回車検の重量税は¥7,500と軽自動車並みの安さなので、軽自動車に近い車検代となります。
コンプリートのプリウスは車齢も13年を超えておりまして重量税は¥30,000(いくら燃費が良くても国からすればただの車だそうです・・・)
まぁ、平均燃費が毎年更新していて冬以外20km/l切ることが無いのでガソリン代で得してるんで♪
それはさておき、では、車検基本整備¥15,000(税別)で行われる内容について♪
最初に、お客様から問診を致します。
それをふまえての車両の使用状況などを把握します。
各部の点検はもちろんですが、テスターでの測定をしていきます。
車検に通らないものは追加整備になりますが、直さないと駄目ですので修理します。
予算に応じて、今後も車を元気に乗りたい方へはお得な特効薬を使います(1万以上かかるものが5千円位で終わっちゃうやつとか・・・)
これに加えて、今やれば今後大きな修理代が来ると予測されるものは、お客様に連絡又は納車時に教えます。
今以上の快適さをお求めるお客様や、車を元気にしたいというお客様には当店の技術が思いっきり発揮されます。
車検で帰ってきたら車が軽く進むようになったとか、エンジンが静かになったとか♪
燃費を上げてお得に乗って頂ければ幸いです♪
ウチはお客様がカーライフで一番出費が少なくて長くお得に乗れるプランを出すのが得意です。
更に、納車時は車検をしての気づいた点やこうすれば特になる等のお話も致します。
良く言われることが、車検終わってここまでの説明は初めて聞いた等の好評を頂いております。
そうそう!車って車検の時にヘッドライトの光軸調整等追加になる場合がありますが
当店は料金に含んでおります♪
車検は健康診断いわば人間ドックと同じです。
さらっと終わるわけには行きません。
朝預かって夕方にはお返しというのは、初回車検位です。
なので、早くても夕方お預かりして次の日の夕方にお返しが基本です。
人間ドックでも宿泊での診断となります♪
代車ですが、無料でお貸ししております。
但し、燃料は満タンで貸しますので満タンで返してもらえればOKです♪
万が一の事故に関しては、お客様の全額負担となりますので自動車保険の他者運転特約を使っていただく形になります。
代車ですが、10万キロ超えているような古い車を平気で貸します♪
乗ってみてください♪ 皆様、まさか!!こんなに調子良いとは思わなかった♪っと思うでしょう。
ウチの代車はウチの技術を投入していますので快適に乗れます♪
更に!!皆様から喜ばれているサービスが!!
残業で遅くなるんですが、20:30とかなっちゃうんです。
っと言う方、気にしないでください♪
連絡貰えれば24時まで大丈夫です!!何だかんだでお店にいますので♪
特に磨きやコーティング入った時なんか余裕で25時、26時なりますんで♪
私はできる限り、お客様のご要望にお答えしたいと思います♪
安さの中に安心を届けたい♪
そんなコンプリートです。
しかし、皆様の予約が多い事も確かです。
車検は満了日一ヶ月前から受けることが可能です。
なので、お早めに予約をお願い致します。
混みすぎた場合は、好きな日時を取れない事もあります。
早め早めの予約でお得で安心して車検ができるわけです♪
尚、大きな修理の場合は何らかの連絡手段を用いて連絡をしてお客様の指示をいただいきますので
車検終わって、なんじゃこの金額!!っというビックリはありませんし
何処がどうだったか? 部品の提示又は画像で説明致します。
やっぱり、納得した上でお金を支払ってもらいたいと思うんですよ。それが信頼ですから♪
ハイブリッドに特化した知識と技術もございますので、是非ハイブリッドの方もご利用くださいませ♪
お客様の立場に立った車検。
最低限から安心まで、選ぶのはお客様です♪
そして、利用して良かったと思われるサービス♪
ウチの技術が貴方の車にフィードバックできるように♪特して頂くために♪
さて、お問い合わせは電話090-2992-8570でお願い致します♪
作業中、中々出ないと思う時更に転送になりますので、とにかくコールしてみてください。
その時、アワワしながら出ると思いますので♪(ってか、最短何回コールで出れるかチャレンジしてたりします)
メールでもOKです♪
今は色々なアクセスができますのでフェイスブックでもなんでもOKで~す♪
全てはお客様の為に♪
今も昔も変わらない車検基本整備料金
そして、進化した技術でお待ちしております♪
さてさて、コーティングがとにかく注目されているのは事実です。
某コーティング取扱店様もビックリされていってるもの確かです。
これらをふまえて、正規金額の確定や
施工認定店も募集する状況になりました。
皆様の身近にウチのコート車両を目にする機会が出てくると思います。
現在、8月第二週まで埋まっている状況です。
新車等で考えているお客様がおりましたら早めに教えてもらえれば、ディーラー様と連携して施工させて頂きます♪
では!今日も明日も良い仕事しますよ~!!(゜∀゜)
さてさて、何だかんだで色々な技術を手にしていますが
元々はお得な車検から始まったのが当店です♪
このスタイルは未だに崩すこと無くやっております♪
前と違って、現在は車検で診断する装置等の新技術が投入されています♪(前より充実している訳ですね)
さて、今回は車検についてのお話と参りますか♪
車検は健康診断と思っております。
今の状況と、これから来るであろう修理をお客様の状況を把握して診断していきます。

まずは気になるお値段だと思います。
当店は最初っから車検の基本整備料金¥15,000(税別)
これらに法定費用が加わります。
この、法定費用ですが
自賠責保険 軽自動車 24ヶ月¥26,370
普通車 24ヶ月¥27,840
検査手数料(これは国に収めるお金です) 軽¥1,400 5ナンバー¥1,700 3ナンバー¥1,800
一番問題なのが自動車重量税!!
これが軽自動車は基本¥6,600なんですが、エコカーだの車齢(車が登録されてからの年齢)で安かったり高くなったりします。
乗用車となると、車の車両重量で変わってきます。
基本(車齢13年以上~18年未満)
0.5t~1t ¥20,000 エコカーや車齢13年以下なら安くなります。それ以外は高くなります。
~1.5t ¥30,000 上記と同じ
~2t ¥40,000 上記と同じ
ってな感じで、これは車検を受ける車輌によって国が定めます。
なので、お客様の車の車両重量と車齢を聞かないと分からないというのが本音です。
多くの車は0.5t~1tは¥16,400 ~1.5tは¥24,600 ~2tは¥32,800に該当すると思います。
詳しくはご自分の車検証に重量税と記載されております♪
プリウス等の次世代と呼ばれるハイブリッドやEV車の初回車検の重量税は¥7,500と軽自動車並みの安さなので、軽自動車に近い車検代となります。
コンプリートのプリウスは車齢も13年を超えておりまして重量税は¥30,000(いくら燃費が良くても国からすればただの車だそうです・・・)
まぁ、平均燃費が毎年更新していて冬以外20km/l切ることが無いのでガソリン代で得してるんで♪
それはさておき、では、車検基本整備¥15,000(税別)で行われる内容について♪
最初に、お客様から問診を致します。
それをふまえての車両の使用状況などを把握します。
各部の点検はもちろんですが、テスターでの測定をしていきます。
車検に通らないものは追加整備になりますが、直さないと駄目ですので修理します。
予算に応じて、今後も車を元気に乗りたい方へはお得な特効薬を使います(1万以上かかるものが5千円位で終わっちゃうやつとか・・・)
これに加えて、今やれば今後大きな修理代が来ると予測されるものは、お客様に連絡又は納車時に教えます。
今以上の快適さをお求めるお客様や、車を元気にしたいというお客様には当店の技術が思いっきり発揮されます。
車検で帰ってきたら車が軽く進むようになったとか、エンジンが静かになったとか♪
燃費を上げてお得に乗って頂ければ幸いです♪
ウチはお客様がカーライフで一番出費が少なくて長くお得に乗れるプランを出すのが得意です。
更に、納車時は車検をしての気づいた点やこうすれば特になる等のお話も致します。
良く言われることが、車検終わってここまでの説明は初めて聞いた等の好評を頂いております。
そうそう!車って車検の時にヘッドライトの光軸調整等追加になる場合がありますが
当店は料金に含んでおります♪
車検は健康診断いわば人間ドックと同じです。
さらっと終わるわけには行きません。
朝預かって夕方にはお返しというのは、初回車検位です。
なので、早くても夕方お預かりして次の日の夕方にお返しが基本です。
人間ドックでも宿泊での診断となります♪
代車ですが、無料でお貸ししております。
但し、燃料は満タンで貸しますので満タンで返してもらえればOKです♪
万が一の事故に関しては、お客様の全額負担となりますので自動車保険の他者運転特約を使っていただく形になります。
代車ですが、10万キロ超えているような古い車を平気で貸します♪
乗ってみてください♪ 皆様、まさか!!こんなに調子良いとは思わなかった♪っと思うでしょう。
ウチの代車はウチの技術を投入していますので快適に乗れます♪
更に!!皆様から喜ばれているサービスが!!
残業で遅くなるんですが、20:30とかなっちゃうんです。
っと言う方、気にしないでください♪
連絡貰えれば24時まで大丈夫です!!何だかんだでお店にいますので♪
特に磨きやコーティング入った時なんか余裕で25時、26時なりますんで♪
私はできる限り、お客様のご要望にお答えしたいと思います♪
安さの中に安心を届けたい♪
そんなコンプリートです。
しかし、皆様の予約が多い事も確かです。
車検は満了日一ヶ月前から受けることが可能です。
なので、お早めに予約をお願い致します。
混みすぎた場合は、好きな日時を取れない事もあります。
早め早めの予約でお得で安心して車検ができるわけです♪
尚、大きな修理の場合は何らかの連絡手段を用いて連絡をしてお客様の指示をいただいきますので
車検終わって、なんじゃこの金額!!っというビックリはありませんし
何処がどうだったか? 部品の提示又は画像で説明致します。
やっぱり、納得した上でお金を支払ってもらいたいと思うんですよ。それが信頼ですから♪
ハイブリッドに特化した知識と技術もございますので、是非ハイブリッドの方もご利用くださいませ♪
お客様の立場に立った車検。
最低限から安心まで、選ぶのはお客様です♪
そして、利用して良かったと思われるサービス♪
ウチの技術が貴方の車にフィードバックできるように♪特して頂くために♪
さて、お問い合わせは電話090-2992-8570でお願い致します♪
作業中、中々出ないと思う時更に転送になりますので、とにかくコールしてみてください。
その時、アワワしながら出ると思いますので♪(ってか、最短何回コールで出れるかチャレンジしてたりします)
メールでもOKです♪
今は色々なアクセスができますのでフェイスブックでもなんでもOKで~す♪
全てはお客様の為に♪
今も昔も変わらない車検基本整備料金
そして、進化した技術でお待ちしております♪
さてさて、コーティングがとにかく注目されているのは事実です。
某コーティング取扱店様もビックリされていってるもの確かです。
これらをふまえて、正規金額の確定や
施工認定店も募集する状況になりました。
皆様の身近にウチのコート車両を目にする機会が出てくると思います。
現在、8月第二週まで埋まっている状況です。
新車等で考えているお客様がおりましたら早めに教えてもらえれば、ディーラー様と連携して施工させて頂きます♪
では!今日も明日も良い仕事しますよ~!!(゜∀゜)
2014年07月14日
パワーエアコン 追加発注
どうも♪
日曜日はパワーエアコンが怒濤の人気で、遂には品切れになる状況でした。(オイオイ大丈夫か?)

画像は、ランエボの室内温度と外気温度。エアコンフルパワーで車内が冷蔵庫になっちゃうほどの威力。
これでエアコンの負荷が軽減されてるっていう矛盾してるけど現実なのです♪最終的に8.4度まで下がりました。
パワーエアコンの効きに関しての質問された場合に、一番分かりやすいのが
施工したお客様から聞いて貰うのが一番!!
って事で、施工したお客様が自ら体験談を語るコーナーに・・・
軽自動車だったら、エアコンが冷えてパワーダウンしないという感動を覚えたそうで♪
皆様からの感想などがメールなどで来るという嬉しさ!(おい!!その前に品切れはどうした!!)
品切れ間近と思ってましたので、先週頼んでましたよ♪
って事で本日大量入荷ヾ( ^ω^)ノ
Twitterで呟いたら、皆さんの反応早いよ〜!!
予約の問い合わせが結構有りまして♪
予約してくれた方達のは全て取り置き完了(σ・∀・)σ
まだまだ有りますけど、不安な方は予約の連絡頂ければ、取り置きしま〜す٩( 'ω' )و
入れた人だけが得する体感♪
新車でエアコン冷えなくて悩む方
エアコン作動時に馬力が落ちて悩む方
などなど♪
夏を得して涼しく過ごしませんか?
車の負荷を軽減して快適ドライブ♪
まだまだ有ります♪
色々これからも紹介しますね〜♪
日曜日はパワーエアコンが怒濤の人気で、遂には品切れになる状況でした。(オイオイ大丈夫か?)

画像は、ランエボの室内温度と外気温度。エアコンフルパワーで車内が冷蔵庫になっちゃうほどの威力。
これでエアコンの負荷が軽減されてるっていう矛盾してるけど現実なのです♪最終的に8.4度まで下がりました。
パワーエアコンの効きに関しての質問された場合に、一番分かりやすいのが
施工したお客様から聞いて貰うのが一番!!
って事で、施工したお客様が自ら体験談を語るコーナーに・・・
軽自動車だったら、エアコンが冷えてパワーダウンしないという感動を覚えたそうで♪
皆様からの感想などがメールなどで来るという嬉しさ!(おい!!その前に品切れはどうした!!)
品切れ間近と思ってましたので、先週頼んでましたよ♪
って事で本日大量入荷ヾ( ^ω^)ノ
Twitterで呟いたら、皆さんの反応早いよ〜!!
予約の問い合わせが結構有りまして♪
予約してくれた方達のは全て取り置き完了(σ・∀・)σ
まだまだ有りますけど、不安な方は予約の連絡頂ければ、取り置きしま〜す٩( 'ω' )و
入れた人だけが得する体感♪
新車でエアコン冷えなくて悩む方
エアコン作動時に馬力が落ちて悩む方
などなど♪
夏を得して涼しく過ごしませんか?
車の負荷を軽減して快適ドライブ♪
まだまだ有ります♪
色々これからも紹介しますね〜♪

2014年07月09日
車内の臭い気になる方へ!!
どうも♪最近はTwitter等で爆走しているキョンです。
さてさて、本日のブログ内容は又もやWakos新システムのご紹介♪
ペット、タバコ、化学薬品(灯油)、釣り好きの方の魚臭等でお悩みの方に良いお知らせ!!
車内の気になる臭いを消臭致します!!
しかも!!やった時だけ消臭ではないんです!!
24時間 365日 消臭し続けます!!
これがWakos 空間浄化維持システム エアーキャタライザー

現在、光触媒にプラズマクラスターなどの消臭製品が出ております。
これですが、光触媒は太陽光(紫外線)がないと効きません。
光触媒なのにUV99%カットガラスとかフィルムの場合は・・・(お分かりで・・・)
百歩譲って、夜や曇りの時は・・・(察し・・・)
プラスクラスターはエンジンかかってないと作動しない。
車を止めて、次に車に乗った時の臭い・・・
フ○リーズは吹き付けた時のみの効果
車が停止している時、車庫に入っている時、夜でもいつでも脱臭/抗菌/防カビ/防汚してくれるものがエアーキャタライザー!!
エアーだから空気です。
キャタライザーというからには触媒です。
そう!!空気触媒でして、空気がある所なら24時間365日脱臭/抗菌/防カビ/防汚してくれるのです。
・タバコを吸う方で、家族乗っける時にタバコ臭いと言われる悩み。
・ペットを乗せてる方で、誰かを乗せる時にペット臭が気になる。
・部活の遠征等でよく使う車で、汗臭さや用具の臭いが気になる。
・灯油こぼして乾かしたんだけど、灯油の匂いが中々取れない。
・釣りによく行く方で、オキアミを車内にこぼしてしまい、掃除したけど匂いが取れない。
・同じく、釣りの匂いが取れない。
そんな悩みを解消します!!
しかもこのシステムは人畜無害の安全なもの!!
新車の匂いが嫌だという方。
クリーンな車内で赤ちゃんを乗せたいと気を使う方。
自分だけでなく友達等乗せる場合に車内の臭い気になる方。
意外と、車内の臭いに関して「臭い!!」という方は中々いません。
車に乗った時のモワァ~ンな臭いが気になる。
それまでなくしてくれます。
空気触媒、これは貴方の車のシートや内装品が触媒システムになるのです。
これに、更なる強力な触媒にするものが、エアーフィルター
なんの変哲もないエアコンフィルターを強力な脱臭フィルターに変えてしまいます!!
そう!エンジンかければ更なる脱臭!!
詳しい説明は、ツイキャス動画で録画しておきました♪
http://twitcasting.tv/completeex/movie/76945911
アンモニア臭嗅ぐ時がオーバーだという方もおりますが!!
ガチで悲惨でした・・・
24時間 365日脱臭/抗菌/防カビ/防汚
このシステム、若干高いかもしれませんが¥16,000(税別)
※エアクリーンフィルター交換は車種によって値段が違いますので別途かかります。
1ヶ月約¥1,333で快適空間♪
室内清掃(ルームクリーニング)やオゾン脱臭も受付けしております♪
綺麗な車内と綺麗な空気と空間♪
臭にお悩みの方!!是非お問い合わせくださいませ!!
さてさて、本日のブログ内容は又もやWakos新システムのご紹介♪
ペット、タバコ、化学薬品(灯油)、釣り好きの方の魚臭等でお悩みの方に良いお知らせ!!
車内の気になる臭いを消臭致します!!
しかも!!やった時だけ消臭ではないんです!!
24時間 365日 消臭し続けます!!
これがWakos 空間浄化維持システム エアーキャタライザー

現在、光触媒にプラズマクラスターなどの消臭製品が出ております。
これですが、光触媒は太陽光(紫外線)がないと効きません。
光触媒なのにUV99%カットガラスとかフィルムの場合は・・・(お分かりで・・・)
百歩譲って、夜や曇りの時は・・・(察し・・・)
プラスクラスターはエンジンかかってないと作動しない。
車を止めて、次に車に乗った時の臭い・・・
フ○リーズは吹き付けた時のみの効果
車が停止している時、車庫に入っている時、夜でもいつでも脱臭/抗菌/防カビ/防汚してくれるものがエアーキャタライザー!!
エアーだから空気です。
キャタライザーというからには触媒です。
そう!!空気触媒でして、空気がある所なら24時間365日脱臭/抗菌/防カビ/防汚してくれるのです。
・タバコを吸う方で、家族乗っける時にタバコ臭いと言われる悩み。
・ペットを乗せてる方で、誰かを乗せる時にペット臭が気になる。
・部活の遠征等でよく使う車で、汗臭さや用具の臭いが気になる。
・灯油こぼして乾かしたんだけど、灯油の匂いが中々取れない。
・釣りによく行く方で、オキアミを車内にこぼしてしまい、掃除したけど匂いが取れない。
・同じく、釣りの匂いが取れない。
そんな悩みを解消します!!
しかもこのシステムは人畜無害の安全なもの!!
新車の匂いが嫌だという方。
クリーンな車内で赤ちゃんを乗せたいと気を使う方。
自分だけでなく友達等乗せる場合に車内の臭い気になる方。
意外と、車内の臭いに関して「臭い!!」という方は中々いません。
車に乗った時のモワァ~ンな臭いが気になる。
それまでなくしてくれます。
空気触媒、これは貴方の車のシートや内装品が触媒システムになるのです。
これに、更なる強力な触媒にするものが、エアーフィルター
なんの変哲もないエアコンフィルターを強力な脱臭フィルターに変えてしまいます!!
そう!エンジンかければ更なる脱臭!!
詳しい説明は、ツイキャス動画で録画しておきました♪
http://twitcasting.tv/completeex/movie/76945911
アンモニア臭嗅ぐ時がオーバーだという方もおりますが!!
ガチで悲惨でした・・・
24時間 365日脱臭/抗菌/防カビ/防汚
このシステム、若干高いかもしれませんが¥16,000(税別)
※エアクリーンフィルター交換は車種によって値段が違いますので別途かかります。
1ヶ月約¥1,333で快適空間♪
室内清掃(ルームクリーニング)やオゾン脱臭も受付けしております♪
綺麗な車内と綺麗な空気と空間♪
臭にお悩みの方!!是非お問い合わせくださいませ!!
2014年07月05日
エアコン性能を上げて燃費向上!!
どうも♪キョンです♪
暑い夏がやってきそうですι(´Д`υ)アツィー
そんな中で最近、バカ売れしているのがこれ!!

パワーエアコン プラス!
以前はパワーエアコン・レボリューションでしたが
フルモデルチェンジして更に強力になりました!!
名前もパワーエアコンプラスになったわけでして、ここで何が変わったのか!?(皆様の知りたい所)
まず、以前のレボリューションはエアコンオイルを改良したものでした。
今回のプラスは添加剤という位置になります。(よく分からんぞ!!)
えっとですね・・・
レボリューションはPAGというオイルをエステル並の潤滑にしたものでして~、ようは性能の良いオイルでした。
プラスは添加剤。今入っているオイルの性能を添加剤で向上させるということ。
つまり、劣化したオイルや新品オイルを今以上の性能にしてしまうということ!!
これが何を意味するか!?
エボリューションは通常のカーエアコンに対して有効ですが、プリウス等のコンプレッサーをエンジンではなくハイブリッドバッテリー駆動のエアコンはPAGでもエステルでもない電気絶縁性の高いハイブリッド車専用エアコンオイルPOE(ポリオールエステル)を使用します。
よって、パワーエアコンレボリューションではダメなわけでした。
プラスはこれら従来のオイルを活性化し更にパワーアップしちゃうんです♪
Wakosは添加剤も電気絶縁性を持たせてオイルを選ばないわけです!!
今回は更に、吹き出し口から出る温度をレボリューションよりも数度低く出せる事でも特化しました!!(レボリューション以上に体感できるわけだ)
実際にコンプで新車で実験しました!!
日産 セレナ 走行距離5km(新車)
エアコン設定温度Lo(最低温度) エアコン吹き出し口温度 19度安定
これにプラスを添加したところ、数分で16度まで落ちていきました。
新車ですよ!!
新車に添加して温度下げるって・・・
なんで温度を下げてしまうのか?
エアコンのコンプレッサーが回る抵抗を少なくすれば効率良いエアコン可動ができるわけです(オイルを活性化するからね)
新車に効くわけですから、普通使ってる車には???
ってなれば、古くて劣化したオイルを新品以上に復元させてくれます。
更に、エアコン配管内部にこびりついた汚れを除去し、熱交換率を更に高めます。
エンジンは抵抗が少なくなり、パワーロスが軽減される事で燃費が上がるわけです。
ここに、エアコンが効率良く効く(吹き出し口の温度が通常より下がる)事で、車内を冷やす事が可能になるのから
コンプレッサーが駆動している時間が短くなるから燃費が上がるんですね。
オートエアコン使ってる人のほとんどが、21度設定だと寒くなるからプラス入れた後は25度にしてると言います(実際自分も27度に設定して十分です)
約2~3度以上設定温度を上げても今まで以上の効きになるわけです。
レボリューションと同じでエアコンの故障を防ぐのにも特化しています。
軽自動車で一番体感される報告では、エアコン使用時のパワーダウンがあまりしないので加速が楽!!
外車も最近は施工する数が増えてきました♪
さてさて、巷でエアコンオイル補充と良く見ます。
パワーエアコンとの違いは皆様お分かりの通り、添加剤のように言っておりますけどエステルオイルです。
エステルを古いオイルに混ぜるだけですから、若干効きは良くなったように思えますけど・・・
パワーエアコンとは違います。新車に入れても何も変わりませんのでご注意を。
パワーエアコンの持続は約二年、二年前に入れたお客様が今季再度注入で良く来店されます。
それに新規様が来店されるので増えてきてるわけです。
二年間維持できる!!
パワーエアコンプラス
施工価格は全車共通¥5000(税別)
5,000円で二年間冷えすぎます。
エアコン使って二年でガソリン代が浮く事で入れたお金はガソリン代で知らないうちに帰ってくるとお客様が言っておりました。
※エアコン(全車パワーエアコン入れてるとか入れてない関わらず)ですが、月一回は回すようにして下さい。
エアコン故障の多くの原因は、夏しか使わない場合があります。
オイルが下がりきってる所にエアコンを入れる事でオイルが回ってくるまでドライスタートと同じ現象が発生し、コンプレッサー内部でのリークが発生し圧縮不足でコンプレッサー交換になってしまいます。
って事で、気軽にお問い合わせくださいませ~♪
7/6(日)は消防操法大会の為、コンプはお休みさせて頂きます。
次回予告!!
「車内の臭い(タバコ・ペット・灯油等)に悩む人に吉報の24時間消臭除菌システム登場!!」
暑い夏がやってきそうですι(´Д`υ)アツィー
そんな中で最近、バカ売れしているのがこれ!!
パワーエアコン プラス!
以前はパワーエアコン・レボリューションでしたが
フルモデルチェンジして更に強力になりました!!
名前もパワーエアコンプラスになったわけでして、ここで何が変わったのか!?(皆様の知りたい所)
まず、以前のレボリューションはエアコンオイルを改良したものでした。
今回のプラスは添加剤という位置になります。(よく分からんぞ!!)
えっとですね・・・
レボリューションはPAGというオイルをエステル並の潤滑にしたものでして~、ようは性能の良いオイルでした。
プラスは添加剤。今入っているオイルの性能を添加剤で向上させるということ。
つまり、劣化したオイルや新品オイルを今以上の性能にしてしまうということ!!
これが何を意味するか!?
エボリューションは通常のカーエアコンに対して有効ですが、プリウス等のコンプレッサーをエンジンではなくハイブリッドバッテリー駆動のエアコンはPAGでもエステルでもない電気絶縁性の高いハイブリッド車専用エアコンオイルPOE(ポリオールエステル)を使用します。
よって、パワーエアコンレボリューションではダメなわけでした。
プラスはこれら従来のオイルを活性化し更にパワーアップしちゃうんです♪
Wakosは添加剤も電気絶縁性を持たせてオイルを選ばないわけです!!
今回は更に、吹き出し口から出る温度をレボリューションよりも数度低く出せる事でも特化しました!!(レボリューション以上に体感できるわけだ)
実際にコンプで新車で実験しました!!
日産 セレナ 走行距離5km(新車)
エアコン設定温度Lo(最低温度) エアコン吹き出し口温度 19度安定
これにプラスを添加したところ、数分で16度まで落ちていきました。
新車ですよ!!
新車に添加して温度下げるって・・・
なんで温度を下げてしまうのか?
エアコンのコンプレッサーが回る抵抗を少なくすれば効率良いエアコン可動ができるわけです(オイルを活性化するからね)
新車に効くわけですから、普通使ってる車には???
ってなれば、古くて劣化したオイルを新品以上に復元させてくれます。
更に、エアコン配管内部にこびりついた汚れを除去し、熱交換率を更に高めます。
エンジンは抵抗が少なくなり、パワーロスが軽減される事で燃費が上がるわけです。
ここに、エアコンが効率良く効く(吹き出し口の温度が通常より下がる)事で、車内を冷やす事が可能になるのから
コンプレッサーが駆動している時間が短くなるから燃費が上がるんですね。
オートエアコン使ってる人のほとんどが、21度設定だと寒くなるからプラス入れた後は25度にしてると言います(実際自分も27度に設定して十分です)
約2~3度以上設定温度を上げても今まで以上の効きになるわけです。
レボリューションと同じでエアコンの故障を防ぐのにも特化しています。
軽自動車で一番体感される報告では、エアコン使用時のパワーダウンがあまりしないので加速が楽!!
外車も最近は施工する数が増えてきました♪
さてさて、巷でエアコンオイル補充と良く見ます。
パワーエアコンとの違いは皆様お分かりの通り、添加剤のように言っておりますけどエステルオイルです。
エステルを古いオイルに混ぜるだけですから、若干効きは良くなったように思えますけど・・・
パワーエアコンとは違います。新車に入れても何も変わりませんのでご注意を。
パワーエアコンの持続は約二年、二年前に入れたお客様が今季再度注入で良く来店されます。
それに新規様が来店されるので増えてきてるわけです。
二年間維持できる!!
パワーエアコンプラス
施工価格は全車共通¥5000(税別)
5,000円で二年間冷えすぎます。
エアコン使って二年でガソリン代が浮く事で入れたお金はガソリン代で知らないうちに帰ってくるとお客様が言っておりました。
※エアコン(全車パワーエアコン入れてるとか入れてない関わらず)ですが、月一回は回すようにして下さい。
エアコン故障の多くの原因は、夏しか使わない場合があります。
オイルが下がりきってる所にエアコンを入れる事でオイルが回ってくるまでドライスタートと同じ現象が発生し、コンプレッサー内部でのリークが発生し圧縮不足でコンプレッサー交換になってしまいます。
って事で、気軽にお問い合わせくださいませ~♪
7/6(日)は消防操法大会の為、コンプはお休みさせて頂きます。
次回予告!!
「車内の臭い(タバコ・ペット・灯油等)に悩む人に吉報の24時間消臭除菌システム登場!!」