2010年02月03日

LLC交換不要!クーラントブースター!

どうも♪Wakosショップとして来店されるお客様が多いコンプリートのキョンです(゚∀゚)v

さて、今回は当店に置いているアイテムのご紹介です♪
LLC交換不要!クーラントブースター!

良く車検の時などに、クーラントの交換を勧められると思います。
クーラントって?っと言う人の為に簡単な説明をすると
エンジンがかかっている時はガソリンを燃やしているわけでして、エンジンが高温になります。
余りにも高温になるとエンジンが壊れるんですが、これを防止する為にエンジンを冷やす役目をするのが冷却水なんです。
この冷却水は、ただの水を入れるとエンジンが錆びてしまいますし
冬などは凍ってしまいます。
こういったものを防止する為にクーラント(LLC)です♪

クーラントも劣化しますので、車検のついでに交換を勧めます。
クーラント交換といっても、ラジエーターから抜いただけでは全部交換になる訳でなく
全交換となると結構な時間と金額を要します。

最近の車はアルミ等防錆金属を使ったりして中々クーラントが汚れなくなってきました。
その為10万キロ走ってもクーラントは綺麗な場合がありますが、クーラントの性能は大丈夫なのか?
実を言うとクーラントは劣化しているのです。
これを自分の目で確かめる簡単な方法があります。

JA12ジムニー 10万キロ走行の車両から抜き取りました。
LLC交換不要!クーラントブースター!
何か容器にクーラントを入れて振っちゃってください♪
図にもあるように、泡立つんです。
この泡立ちが劣化している状態です。
新品のクーラントは泡立ちが少なく、泡立っても直ぐに消えます。

「単に泡立つだけじゃん!」
そう思う方が多数だと思います。
この泡立ち現象ですが、これがエンジン内部だと何が起きているのか?
答えはキャピテーションなんです!
キャピテーションって何?っと言う方に簡単に説明しますと
日常生活において、お湯が沸騰する時に出る泡や船のスクリューが回っている時に空気が無いのに泡が立つ減少です。
これは、周囲の圧力が飽和蒸気圧より高くなった時に発生しますが、これが消える時は液体が泡の中心に向かって圧力を掛けて衝突するので、そのときに圧力派が発生周囲を揺らします。
これが激しくなると金属を破壊する力を持ってしまいます。

昔の車等、キャピテーションでシリンダーライナーに穴が開いてエンジンがウォーターハンマーを起こし
エンジンブローしたとか、ヘッドガスケットから冷却水が漏ったりとした現象を出します。
最近の車では、ウォーターポンプが破壊され冷却水が漏れてオーバーヒートしたり・・・

キャピテーションが原因でとてつもない修理代が掛かります。

一昔前の車はタイミングベルトの車が大半で、タイミングベルト交換時に必ずといって良いほどウォーターポンプを交換します。
当店もタイミングベルト交換時にウォーターポンプ交換を勧めます。
タイミングベルト交換の時にウォーターポンプが見れるのですが、軽自動車等は結構ポンプ中心部からクーラントが漏れ出した跡を発見します。
これは、ウォーターポンプの軸が劣化というのもあるのでしょうが、クーラントが劣化してキャピテーションを起こした可能性が大きいのです。
何故なら、定期的にクーラントを交換していた車両は漏っていなかったりします。

ウォーターポンプ交換の際に必ず守る事が、いくらクーラントが綺麗でも
クーラントを全交換して新しいクーラントを使用する事!
これは、ウォーターポンプを作ったメーカーでも古いクーラントを再使用してキャピテーションを起こしてしまい
新品のウォーターポンプが直ぐに壊れる事を理解しているからです。

さて、キャピテーションに関して少しは理解できたと思います。
ここで、自分でクーラントの全交換をしようとしても結構めんどくさいです。
キチンとエアが抜けるまでエア抜き作業もありますし・・・
工賃が4~5千円位掛かります。

こういった手間とお金を掛けない物がWakosのクーラントブースター!¥1,680なんです。

話は元に戻り、クーラントブースターの性能実験です♪
LLC交換不要!クーラントブースター!
先ほどの古いクーラントにクーラントブースターを微量(約5%)添加します。

LLC交換不要!クーラントブースター!
ワコーズさん♪ガンガン振っちゃってください♪

振り終わったら比べてみましょう♪
LLC交換不要!クーラントブースター!
同じクーラントなのに、クーラントブースターを添加した方は余り泡立ちしません。
泡立っても直ぐに消えてしまいます・・・
これがキャピテーションを防止してエンジン保護するんです♪

クーラントブースターは、クーラントを新品以上に回復させてくれます♪(今、新品以上って言ったな!)
はい!チューニングカーやレーズカーはエンジンが過酷な状況下において一般的なクーラントを使用すると
水温が安定せずオーバーヒートなどを起こしてエンジンブローするんですが
クーラントブースターで水温を安定させる事ができます。(愛用者多いです♪)

よって新品以上の性能を出すんです。
自分の知り合いも、レース用のクーラントだと高くて経費掛かるけど、クーラントブースターは安くて性能がいい!
っと言って使っており今の所不具合は全く出ていないそうです。

さてさて、クーラントブースターはキャピテーションだけでなく防錆性能でも威力を発揮しています。
店頭に飾ってある下の画像を見てください。
LLC交換不要!クーラントブースター!
昨年の7/1に水道水と水道水に5%のクーラントブースターを添加した2つのサンプル。
サンプルの中には釘が入っているんですが、実を言うと12時間しない内に水道水のみの方は錆び始めて今じゃこのありさまです。
しかし、クーラントブースター5%添加の方は未だ錆が発生していません。
これが脅威の防錆威力です♪

さて♪クーラントブースターですが
どうやって使うのか?これが簡単!ラジエーターからクーラントを300cc抜き取り
クーラントブースターを入れるだけ♪
当店では工賃無料の¥1,680で実施中♪
ここで特別に20本限定で半端な80円を差引いて¥1,600で提供いたします(20円のおつり出すのが単に面倒なんだろう!)

クーラントブースターについての補足
注入は最も効果が得られるラジエーターキャップから注入してください。
5~10リットルに対して1本です(乗用車の殆どが1本で大丈夫です)
クーラントブースターの対応期間は約2年です(使用状況により異なります)
チューニングカーから一般車両や産業エンジンまで対応します。
冷却水が錆・水垢が酷い場合は必ず洗浄・クーラント交換後に注入してください。

費用の掛かるクーラント交換をしなくても安価で性能が回復してしまうスーパーアイテム!
Coolant Boosterはコンプリートで扱っております♪

車のお医者さん「コンプリート」
〒997-0013
山形県鶴岡市道形町47-1
   クロネコヤマト宝田店さん 斜め向かい 
      庄内旬味 悦波の真裏

電話0235-23-1041(兄さんヒトヨイ)←ベタすぎな番号・・・
携帯090-2992-8570
メールcmcomplete@mail.goo.ne.jp
定休日 毎週土曜日(仕事入ったらやります)
営業時間 9:00~終わるまで 仕事帰りのお客様等電話もらえば22時でも何時でもいます♪



同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
車内の臭い気になる方へ!!
知って欲しい、コーティングの本当の知識と最近の発見
ガラスコート完成!!庄内から全国へ!!
ネットでご購入したタイヤの組替え等、一本¥1100より♪
ATF交換その②
点滴で疲れた車を復活!RECS
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 車内の臭い気になる方へ!! (2014-07-09 23:37)
 知って欲しい、コーティングの本当の知識と最近の発見 (2014-06-26 21:56)
 ガラスコート完成!!庄内から全国へ!! (2013-10-09 11:42)
 ネットでご購入したタイヤの組替え等、一本¥1100より♪ (2013-10-08 08:55)
 ATF交換その② (2012-08-16 17:55)
 点滴で疲れた車を復活!RECS (2012-08-08 16:21)


Posted by キョン at 10:13│Comments(2)メンテナンス
この記事へのコメント
お誕生日おめでとうございます♪

やみ鍋決行だったんですね(*^~^*)
ホントこれってかなり誇れると思います。
思考回路全開って頭にはいい刺激ですよね。
たまにはいいのかも。
目からくる食欲ってほんとありますよね~。
一度ぐらいは参加してみたい(゚∀^*)♪「
Posted by アドアド at 2010年03月12日 00:13
アドさん♪
お祝いしてくれて有難うございますm(__)m
忙しくて誕生日がマッハで過ぎていきました・・・

やみ鍋、来年も行いたいと思います♪
コンプリート冬の名物にしたいです~♪
本当は、真冬のBBQの案もあったのですが・・・忙しくて実行できず残念(><;
Posted by キョンキョン at 2010年04月11日 23:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。