スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2010年02月03日

LLC交換不要!クーラントブースター!

どうも♪Wakosショップとして来店されるお客様が多いコンプリートのキョンです(゚∀゚)v

さて、今回は当店に置いているアイテムのご紹介です♪


良く車検の時などに、クーラントの交換を勧められると思います。
クーラントって?っと言う人の為に簡単な説明をすると
エンジンがかかっている時はガソリンを燃やしているわけでして、エンジンが高温になります。
余りにも高温になるとエンジンが壊れるんですが、これを防止する為にエンジンを冷やす役目をするのが冷却水なんです。
この冷却水は、ただの水を入れるとエンジンが錆びてしまいますし
冬などは凍ってしまいます。
こういったものを防止する為にクーラント(LLC)です♪

クーラントも劣化しますので、車検のついでに交換を勧めます。
クーラント交換といっても、ラジエーターから抜いただけでは全部交換になる訳でなく
全交換となると結構な時間と金額を要します。

最近の車はアルミ等防錆金属を使ったりして中々クーラントが汚れなくなってきました。
その為10万キロ走ってもクーラントは綺麗な場合がありますが、クーラントの性能は大丈夫なのか?
実を言うとクーラントは劣化しているのです。
これを自分の目で確かめる簡単な方法があります。

JA12ジムニー 10万キロ走行の車両から抜き取りました。

何か容器にクーラントを入れて振っちゃってください♪
図にもあるように、泡立つんです。
この泡立ちが劣化している状態です。
新品のクーラントは泡立ちが少なく、泡立っても直ぐに消えます。

「単に泡立つだけじゃん!」
そう思う方が多数だと思います。
この泡立ち現象ですが、これがエンジン内部だと何が起きているのか?
答えはキャピテーションなんです!
キャピテーションって何?っと言う方に簡単に説明しますと
日常生活において、お湯が沸騰する時に出る泡や船のスクリューが回っている時に空気が無いのに泡が立つ減少です。
これは、周囲の圧力が飽和蒸気圧より高くなった時に発生しますが、これが消える時は液体が泡の中心に向かって圧力を掛けて衝突するので、そのときに圧力派が発生周囲を揺らします。
これが激しくなると金属を破壊する力を持ってしまいます。

昔の車等、キャピテーションでシリンダーライナーに穴が開いてエンジンがウォーターハンマーを起こし
エンジンブローしたとか、ヘッドガスケットから冷却水が漏ったりとした現象を出します。
最近の車では、ウォーターポンプが破壊され冷却水が漏れてオーバーヒートしたり・・・

キャピテーションが原因でとてつもない修理代が掛かります。

一昔前の車はタイミングベルトの車が大半で、タイミングベルト交換時に必ずといって良いほどウォーターポンプを交換します。
当店もタイミングベルト交換時にウォーターポンプ交換を勧めます。
タイミングベルト交換の時にウォーターポンプが見れるのですが、軽自動車等は結構ポンプ中心部からクーラントが漏れ出した跡を発見します。
これは、ウォーターポンプの軸が劣化というのもあるのでしょうが、クーラントが劣化してキャピテーションを起こした可能性が大きいのです。
何故なら、定期的にクーラントを交換していた車両は漏っていなかったりします。

ウォーターポンプ交換の際に必ず守る事が、いくらクーラントが綺麗でも
クーラントを全交換して新しいクーラントを使用する事!
これは、ウォーターポンプを作ったメーカーでも古いクーラントを再使用してキャピテーションを起こしてしまい
新品のウォーターポンプが直ぐに壊れる事を理解しているからです。

さて、キャピテーションに関して少しは理解できたと思います。
ここで、自分でクーラントの全交換をしようとしても結構めんどくさいです。
キチンとエアが抜けるまでエア抜き作業もありますし・・・
工賃が4~5千円位掛かります。

こういった手間とお金を掛けない物がWakosのクーラントブースター!¥1,680なんです。

話は元に戻り、クーラントブースターの性能実験です♪

先ほどの古いクーラントにクーラントブースターを微量(約5%)添加します。


ワコーズさん♪ガンガン振っちゃってください♪

振り終わったら比べてみましょう♪

同じクーラントなのに、クーラントブースターを添加した方は余り泡立ちしません。
泡立っても直ぐに消えてしまいます・・・
これがキャピテーションを防止してエンジン保護するんです♪

クーラントブースターは、クーラントを新品以上に回復させてくれます♪(今、新品以上って言ったな!)
はい!チューニングカーやレーズカーはエンジンが過酷な状況下において一般的なクーラントを使用すると
水温が安定せずオーバーヒートなどを起こしてエンジンブローするんですが
クーラントブースターで水温を安定させる事ができます。(愛用者多いです♪)

よって新品以上の性能を出すんです。
自分の知り合いも、レース用のクーラントだと高くて経費掛かるけど、クーラントブースターは安くて性能がいい!
っと言って使っており今の所不具合は全く出ていないそうです。

さてさて、クーラントブースターはキャピテーションだけでなく防錆性能でも威力を発揮しています。
店頭に飾ってある下の画像を見てください。

昨年の7/1に水道水と水道水に5%のクーラントブースターを添加した2つのサンプル。
サンプルの中には釘が入っているんですが、実を言うと12時間しない内に水道水のみの方は錆び始めて今じゃこのありさまです。
しかし、クーラントブースター5%添加の方は未だ錆が発生していません。
これが脅威の防錆威力です♪

さて♪クーラントブースターですが
どうやって使うのか?これが簡単!ラジエーターからクーラントを300cc抜き取り
クーラントブースターを入れるだけ♪
当店では工賃無料の¥1,680で実施中♪
ここで特別に20本限定で半端な80円を差引いて¥1,600で提供いたします(20円のおつり出すのが単に面倒なんだろう!)

クーラントブースターについての補足
注入は最も効果が得られるラジエーターキャップから注入してください。
5~10リットルに対して1本です(乗用車の殆どが1本で大丈夫です)
クーラントブースターの対応期間は約2年です(使用状況により異なります)
チューニングカーから一般車両や産業エンジンまで対応します。
冷却水が錆・水垢が酷い場合は必ず洗浄・クーラント交換後に注入してください。

費用の掛かるクーラント交換をしなくても安価で性能が回復してしまうスーパーアイテム!
Coolant Boosterはコンプリートで扱っております♪

車のお医者さん「コンプリート」
〒997-0013
山形県鶴岡市道形町47-1
   クロネコヤマト宝田店さん 斜め向かい 
      庄内旬味 悦波の真裏

電話0235-23-1041(兄さんヒトヨイ)←ベタすぎな番号・・・
携帯090-2992-8570
メールcmcomplete@mail.goo.ne.jp
定休日 毎週土曜日(仕事入ったらやります)
営業時間 9:00~終わるまで 仕事帰りのお客様等電話もらえば22時でも何時でもいます♪
  


Posted by キョン at 10:13Comments(2)メンテナンス

2010年02月02日

やみ鍋

どうも♪誰もやらない事をやってしまうのが好きなキョンです(゚∀゚;

気が付けば2月・・・1月はあっという間に過ぎてしまいました・・・
え~、来店されるお客様から
「やみ鍋やったんですか?」
「ブログ更新してないから、やみ鍋で恐ろしいことになってるんじゃ・・・っと思って・・・」
などなど・・・色々な声を頂きまして有難うございます♪

さて・・・やみ鍋はやったのか!?
はい・・・やりました♪


2010年1月26日
いたって普通の平日、6:30頃からコンプリートは普通ではないイベント開催に期待と緊張感があった・・・(って言うか、お客様が本当に来るのかどうかだろうが!)
当日、実行委員長が謎の病欠の為に失踪し一時やみ鍋開催の危機にさらされたが、そこはやみ鍋パワーというか
常連パワーで次第に人は集まってきた事にキョンは驚きを隠せないのであった。

やみ鍋は聞いた事があるけど、実際にやったという人を見たことが無い。
漫画やアニメの世界だけにある空想の鍋なのか・・・?
やってやれない事は無い!ビビッていたら負け!人がやったことが無い事をやってこそコンプリート!(そうなのか?)
やってやろうじゃないか!どんなものなのか!同士達よ一緒に体験しようではないか!
こうして、伝説を作り上げるために集まった勇者達によってやみ鍋は開催されたのであった!(なんか過大表現じゃないか?)

やみ鍋の具材は「絶対食べれるもの!」を一人3品
ベースの味は、どの様な食材も平均化してくれるカレー鍋にすることにした。
会場に訪れた勇者達は各々中に何が入っているのか分からないようにアイテム(食材)をガッチリガードして入場
お互い何を持ってきたのか一切聞きもしない。たわいも無い話でその場をしのぐ・・・
心の中では、相手が何を持ってきたのか興味津々。

会場中央のテーブルに鍋が登場し火が掛けられる。
期待と不安の入り混じる空間に集まった勇者達のボルテージは次第に上がっていくのだった・・・

遂に会場の明かりが全て消され見えるのは会場の中央で鍋を温めているガスコンロのバーナー
良い感じに煮だった鍋を開けても全く見えない。
そう、ここはシルエットの世界・・・
一人一人鍋に具材を入れていく儀式が始まる・・・

ポチャン・・・
「うわっ!今なんかポチャンって音した!」
「おお!何入れたあんろ?」
パカッ・・・
「うぉっ!今なんか開けた!」
色々な声が飛び交う中、参加者全員が鍋に思い思いの具材を入れ終わる。
鍋に蓋をしてじっくり煮込む

一時会場に明かりが戻り、中央に君臨する存在感たっぷりの鍋を皆眺めるのだった・・・
次第に鍋の蓋から湯気が出始めクツクツという音と共にカレー鍋の匂いが周囲に漏れ始めた頃
会場の電気が落とされ、やみ鍋参加者全員で鍋を取り囲むのだった。
張り詰めた緊張感が周囲に走る・・・
やみ鍋・・・言葉では聞いたことがあるが、本物が今目の前にある!
俺達は今伝説を体験する。これがやみ鍋・・・
自分に襲ってくるプレッシャーは相当なもので、味方は自分のみ・・・
他はライバル!各々の攻撃に耐えられるのか!?
暗闇だが、皆顔がにやけている(緊張感満載だったんじゃないのか?)

鍋の蓋を開けると勢い良く湯気が立ち込め鍋の中に何が入っているのか誰もわからない状態になる。
薄暗い闇にのろしの様に立ち込める湯気は、まさにやみ鍋本番を伝えるもので
その存在感を更に引き立てるのであった・・・

鍋をかき回して各々のどんぶりに盛り付けをしている時
キョンの手元が狂い、おたまから何かが落ちてしまった!
ゴンッ!ボトッ!勢い良くテーブルに落ちてから床に落ちた何か・・・
「ウァ~~~~~ッ!なんか落ちた~~~~~!」
「なんだ~~~~~~~~~っ!なになに~~~~!?」
一時周囲は慌てふためきパニックになる。
騒然とする会場だったが、そこは勇者達だ、直ぐに平常心を取り戻し自分の前のどんぶりを持ち・・・

「いただきま~す♪」
遂に、やみ鍋の味を堪能する時が来た!
全員直ぐには食べず、周囲の反応を確認する。
誰かが汁を吸った。誰かが何かを食べた・・・

「おっ!食える!大丈夫!いけるかも♪」
その声が出ると皆箸をどんぶりに運ぶのであった。
箸に伝わる感触・・・思考回路をフル稼働してそれが何なのか?
口に入れて分析を始めるのだった。

人というのは面白いもので、見えない食べ物が何なのか?口に入れて分析が終わるまで
美味しいという感覚にはならない。
納得できて初めて美味しいという感覚が生まれる。
ここで分かったことが、人は目でも食べると言う事。
視覚で認識して味で納得♪
しかし、ここは闇の世界・・・
もてる知能をフル稼働して食べる。やみ鍋は知能のトレーニングになるわけだ!(そうなのか?)

「あっ!」
「うぉっ!」
など、色々な言葉が飛び交う会場は最高潮に達していた♪
それでも暗闇は続く・・・
お互いが試行錯誤して持ってきた食材を堪能する♪
それを誰が持ってきたのか、誰も知らない・・・
多分これを入れた人はこの人かな?などと思い思いの想像をしながらやみ鍋は第2ラウンド(二杯目)に突入するのだった。

二杯目に突入という事は、実際普通に?食べれたわけで
各々がお替りをするのだった。
「あっ!○○入ってる~!」
「えっ!俺まだそれ食べてない」
「おっ!もしかしてこれが奴なのか!?」
「あ~!違う・・・ちくしょう!」
「あ~!きた!奴が~~~!」
未だ暗闇は続くのであった・・・

鍋の中が空になり、遂にやみ鍋が終了を迎えた。
戦い抜いた戦士達に賞賛の笑みがこぼれる(そうなのか?)
会場に明かりが灯され、全員鍋の中を確認する。
「あれ?普通に美味そうな色じゃん」
少量残った鍋の中は余りにも普通のカレー鍋だった。

ちょっと鍋をかき混ぜてみると底に残った何かが見えた。
「ん・・・?何これ?」

ここでネタばれ披露。
各々が何を入れたのか言っていくのだった。
「俺は、○○と△△と★★入れた」
「それ気が付かなかった」
「これがそうか~!」
爆笑の渦が起きるのであった。

全員いつまでも達成感と楽しかった余韻に浸りながら夜はふけて行くのであった♪

やみ鍋・・・それは夢とロマンと笑いがぎっしり詰まった鍋
今回参加した人全員は胸を張ってこれからの人生を歩んでいけるだろう(なんか壮大なスケールになってるな)

「やみ鍋、したこと無いの?かっこわる~!俺やったことあるぜ!」
皆、伝説のやみ鍋経験者になった。
漫画やアニメの話ではなく現実の話になった。
今回の参加者は全員夢の住人になれたと言っても良いだろう。

空想の世界の扉が今閉じる・・・
やみ鍋・・・
また、いつか必ずこの扉が開かれる時が来るだろう。
勇者達は、普通の生活に戻る・・・
一般人として、勇者というエンブレムを隠しながら・・・
それがヒーローだから・・・(なんか、とんでもない話になってるな~)

工場の床には、最初にこぼれた何か?が
ここで壮絶な物語が繰り広げられた証としてポツンとある。
夢ではなかった事を物語るように・・・

そして、それは一人の勇者の手によってキチンとゴミへと処理された・・・

さて♪
今回、やみ鍋に入った具材ですけども♪
これは、参加者のみが知る事とします♪

次は、貴方も参加いかがですか?
あれから、来られなかったお客様から
「あ~!参加すればよかった!」
などの声をいただきました♪

っと言うことで、今後もお客様と共に面白い企画をしたいと思いますので宜しくお願いいたしますm(__)m  


Posted by キョン at 12:10Comments(5)イベント

2010年01月18日

車内に灯油をこぼしてしまった(゚∀゚;

どうも♪ 今日も精力的に頑張るキョンです♪(グダグダじゃんか・・・)

さて、本日の話題は
冬になれば、暖房に使う灯油を買いに行かれますね♪
しかし、輸送中に思わぬアクシデントで灯油のポリタンクから灯油がこぼれて車内が灯油臭い・・・
こうなると大変です(゚∀゚;

車内が灯油臭い・・・(--;
たまりませんね。こういった時に良くある手段としてファ○リーズをかける方もいるかも知れません。
実を言うと、灯油の臭いは取れません・・・
これは、有機系(生物系)には効くのですが、石油系などには効かないのです。
何となく効いているように思えるのは、臭いを他の臭いで薄めているわけでして
根本的な臭いは取れていません・・・

さて、こういう場合の対処法ですが
先ず、フロアマットに灯油がこぼれたなら、マットを車内から出して洗います。
そしてアルカリ系の洗剤で洗いましょう♪
これが一番手っ取り早いです。

フロアマットではなく、車内の内装についてしまった場合・・・
湿っているのであれば、ボロ切れやウェス又はティッシュ等の吸水性の良いものでトントン叩きながら
できる限り灯油を取ります。

ホームセンター等で売っているパーツクリーナーを吹きかけて乾かします。
パーツクリーナーのアルコール蒸発を同時に灯油も蒸発させるわけです(パーツクリーナーって何だかわかんね~よ!)

え~、ここで灯油の特性ですが
灯油は揮発性がありまして、暖かければ自然に蒸発して乾きます。
乾けば臭いも消えるわけですが・・・
エンジンを掛けて暖房にして足元に吹きかけ車内の窓を開ければ・・・(んな事いつまでするんだよ!)

え~・・・、もし良ければ・・・
車を止めている時にチョットだけ窓を下げて換気をしておくだけでも違います。

これでも駄目・・・っと言う時は当店にご相談下さいm(__)m
え~、車内の灯油の臭いを取る為に業務用の新兵器を導入して頑張ります(><;

ここで、灯油をこぼしたときにやっても駄目(無駄)な事です。
①ファブ○ーズ等の有機系脱臭剤
②香水を振りかける(とんでもなく臭くなります)

灯油の臭いを取る為に効果的な事
①アルカリ系の洗剤を使用する
②工業アルコール系を振りかけ中和と蒸発を促進させる(無ければガラスクリーナーが効果的)
③灯油が蒸発しやすい環境を作る(暖かくして蒸発しやすくさせる)
④換気をする(蒸発した灯油が車内にこもらないように換気をします)

何となく分かってくれたかと思います♪

ま~、灯油をこぼす前にこぼさない事が一番ですね(^^;

っと言うことで、灯油ポリタンクを車内に積む時はしっかり蓋をしてこぼさないように気をつけましょう♪  


Posted by キョン at 22:16Comments(0)メンテナンス

2010年01月17日

見事落札してまいりました♪

東京の出張から無事帰りまして元気に仕事しているキョンです。

え~、本日は先にお客様の車両で御迷惑をお掛けしたことをここでお詫び申し上げたいと思います。
当店で、車両を施工した時にウォッシャータンクを取り外した際に配線を逆に組んでしまう単純ミスを私がしてしまいまして。
お客様に御迷惑をお掛け致しました事を深くお詫び申し上げますm(__)m
作業内容の写真を確認した所、キチンとウォッシャータンクを外しておりまして
ウォッシャーの動作を確認しないままお客様に返してしまう・・・なんとも間抜けなキョンです(><;
そんな私に対してお客様は寛大に対処していただき誠に感謝申し上げます。
もう、穴があったら入りたい気持ちですが、これは自分がやったこと。
これを素直に受け止め、今後の更なる安心を提供するべく努力していきたいと思いますので皆様宜しくお願いいたします。
このミスは自分にとってなんとも情けなく許せないことなのでブログにてしっかり皆様に報告をし
自分に対して厳しい目で自分を戒めたいと思います。
本当に申し訳ありませんでしたm(__)m


さて!話は変わりまして♪(はやっ!もう謝罪はいいのか!)
先日、東京に行ってきましたキョンです(゚∀゚;
1ヶ月以上希望の車を探し続け、欲しい車がやっと出てきた所が東京会場でした。
日曜日に発見し、お客様に連絡を取り
火曜日に来店されて詳細を報告しまして、色・装備。走行距離等がピッタリの車でして
今後、同じ車両が出てくる可能性は非常に低く
オークションでは、その時逃すと次に同じような車が出てきても
どうしても、前の車と比較してしまい中々良い車に出会えない事が多々あります。

そこで
「自分が現車確認をして良い車だと思ったら入札します! 思ったより程度が悪いと思ったら入札しません!
しかし、最初の予算よりもオーバーする可能性がありますがいかがしますか?」
お客様から返ってきた言葉は・・・
「全てをお任せしますので、良い車を買ってきてください」
でした。
こうして、気合を入れていざ東京へ・・・

1/13 23:30店を出発し、常連のお客様が東京に行くのに一緒に乗せてもらい
途中から同業の人と合流するポイントで車を乗り換え
1/14 6:30日本最大級のオークション会場へ到着♪
休憩する間も無く即、1万5千台の中からチェックしてきた車を一台一台品定めをしました。
評価と比べると実物は極上車で、これは何が何でも落札しないと!っと思うのでした。
気が付くと9:30になっておりオークション開始時刻
入札時刻になるにつれて、落札できるのかできないのか・・・
会場にいる全員同業者でして、言ってしまえば全員が敵・・・
更に、会場だけでなくネットでも入札する人もいるので見えない敵との戦いです。
1台のセリ時間は約30秒・・・この短い時間で勝敗が決まります。
入札が開始され短くて長い戦い・・・終わってみると見事落札!

計算すると予算以内に何とか収まる額!

こうして、無事落札をし17:30に東京会場を出発し深夜お店に帰ってきました。

翌日の昼に落札した車が到着し、お客様が夜に来店。
妥協する事無く完璧なオーダーにお客様も大満足!しかも予算の範囲内で♪
評価に無かったHID標準装備等の副産物もあり、お客様の満足げな表情♪
嬉しいです。何より自分がお客様のオーダーにかなう車を落札してもって来れたこと♪
多分、お客様以上に私も喜んでしまいました♪

今回のオークションは、多くの方が朝から私に何度も電話をくれまして
「現物どう?」
「落札できた?」
等、応援してくださいまして有難うございましたm(__)m

依頼を受けた一台の車ですが、この背景には私だけでなく
お客様の希望の車が買える様に応援してくれた多くの常連のお客様、そして協力してくださった同業の皆様
等気が付けば何人もの人が関わっているのでした。
常連のお客様は、落札できたことを自分の車のように喜んでくれていました。

これから、納車整備をしバッチリ綺麗に仕上げて
今以上!新車以上の車に仕上げて納車しますからね~(^^)ノシ

っと言うことで、明日はミスしないように気合入れて良い仕事します!  


Posted by キョン at 22:34Comments(7)中古車情報

2010年01月13日

オークション会場へ行ってきま~す(^^)ノシ

どうも♪ またまた雪が降ってきて車の事故が起きないようにお祈りしているキョンです(゚∀゚)v

さて、明日なんですが
コンプリートはお休みというか、不在となりますm(__)m
え~、お客様のご要望の車が東京のオークション会場に出た為に
現車確認の為、本日の深夜に庄内を旅立ちまして東京の会場まで行ってきます♪

金曜日は通常営業いたします♪

お買い得な中古車も買えちゃう当店です♪
っと言うことで、午後からの仕事やっちゃいますm(__)m  


Posted by キョン at 13:28Comments(3)中古車情報

2010年01月10日

やみ鍋大会開催します♪ 

どうも♪ 只今事務所がマイナーチェンジで奮闘中のキョンです(゚∀゚)v

え~、お客様へ日頃の感謝の気持ちを込めて何かできないか?
冬の風物詩といえば(*´∀`*)アッタカーイ鍋♪ ただこれも普通にやったのでは面白くない!
はい!楽しさや面白さを常に追求するキョンです♪
そこで、イベント実行委員会から出た案が!(2人しか居ないだろ!)

言葉では聞くけど実際体験したことが無い、鍋の中でも究極の鍋・・・それが!
闇鍋!

(゚∀゚)b

やみ鍋実行委員会も発足し(だから2人だけだろうって!)
委員長の判断により、イベントを1月26日(火曜日) 19:00より開催します!
ここで、このイベントに参加する方をこのブログで募集致します♪

ただ単に闇鍋をすると言いますと、我々の事ですから100%食べれないものになってしまいます・・・
そこで、ルールを設定させていただきます(自分に対するルールだな)


では、コンプリート やみ鍋大会の詳細を記載します。
①鍋に入れる具
参加者1名は絶対に単品で食べれるもの(肉などの生物等は予め加熱して下さい)を3品鍋に入れることができます。
具の大きさは一口大に予め切ってまとめてきてください。
3品の総重量約500g以内位でま~重さは適当で・・・
具は他者に見えないように紙袋等に入れて隠してきてください。

②鍋の味付け
鍋にはどの様な食材を入れても味の守備範囲が広い「カレー味」(カレー鍋の元)を使用します。
ベースは実行委員会で用意します。

③鍋を作る流れ
コンプリートの工場にて行います。
鍋が沸いてきたら工場の電気を消して各々が持ち込んだ具を鍋に入れます♪
一度蓋をして、このままの状態で約10~15分間煮込みます♪
暗闇でにおいを嗅ぎながら貴方の想像力をフルに発揮して味をイメージしてください♪
煮えたら代表の方が一人一人にどんぶりを配りますので暗闇で味わって闇鍋を思う存分堪能してください♪
すご~く簡単ですご~くドキドキしますね~♪
※携帯やライト等で鍋やどんぶりの中を確認することはOUTで罰金1,000円です。

④参加費
具材を用意していただくだけで基本は無料です♪
ただし!残した場合はもったいない廃棄処分費用として一人1,000円の罰金とさせていただきます!
ここで徴収された罰金はクリアした参加者に均等に還付されます。汁残しはクリアとします。

⑤班分け
鍋は卓上コンロを使用します。よって鍋の容量を考慮しまして、1つの班に最大4名とし
4名以上のエントリーの場合班分けを致します(ってもう参加者4名以上エントリーなってるだろうが!)
班分けはクジ引きで決定します♪

皆さんルール簡単ですね~♪
ここで寄せられたQ&A
Q1:具材でハンバーガーはOKですか?具材で1個になりますか?
A1:OKです。ハンバーガーというカテゴリーとして1個の食材とします。その代わり一口大に切ってまとめてきてください。

Q2:具材で2品は大丈夫ですか?
A2:OKです♪

Q3:具材で4品は大丈夫ですか?
A3:駄目!1品減らして3品にしろ!っていうかキチンと説明理解して~(><;

Q4:具は入れるけど、食べないは有りですか?
A4:その場合、罰金1,000円を払っていただければ参加可能です。

Q5:鍋に具を入れてから食べ終わるまでって暗いんですか?
A5:はい。明かりと言ったらコンロの明かりだけです。

Q6:暗視ゴーグルつけて食べてもいいですか?
A6:駄目!見えちゃ駄目!

Q7:記念に写真撮りたいのですが
A7:写真撮影は具材のネタばれを防止するために禁止

とりあえず、こんな感じです♪

現在、参加エントリー募集中です♪
めっちゃくっちゃ美味しい鍋になるのか!? それとも・・・(゚∀゚;

参加希望の方は
キョンまで宜しくお願いいたしま~す♪
参加締め切りは1/21で~す♪

さ~て、本日も良い仕事致しますよ~♪
  


Posted by キョン at 10:17Comments(3)イベント

2010年01月08日

効く!オートマオイル交換

どうも♪年末から新年にかけて暴飲暴食による栄養を蓄えすぎたキョンでふ(゚∀゚;
え~これより蓄えたエネルギーを消費させるためにダイエットなんてものを・・・したいな~なんて・・・(結局、毎日明日からだろう!)

さて、本日は昨日UPする予定だった話題のオートマチックフルード(以降ATF記載でいきます)でございます。
ATFと言えば、エンジンオイル同様に劣化していく液体であって
オートマ車の動力伝達やパワステのオイルとして使われているものです。
良くあちらこちらでATF交換等ののぼりが立ってますね♪
この事を言います♪

当店にあるATFはWakosのHyper-S(ハイパーS)というATFです。
ワコーズにはATFが数種類ありますが、何故当店がHyper-Sにしたのか?
この理由は簡単♪
お得で対費用効果が一番だからです(゚∀゚)b
高いお金払って効いたのか効いてないのか分からないのでは・・・ですね。


当店のATF交換は他と違う方法で交換します。
多くの所で採用している交換方法と言えば、ATのレベルゲージに専用チューブを差し込んで
機械が自動で抜いては入れて古いオイルと混ぜて抜いては入れて古いオイルと混ぜて行う人工透析方式をしています。
メリットは簡単!デメリットは大量のATFを使用する事と交換量の正確性がイマイチ・・・
機械が自動で行うわけですから、交換中は機械から離れていてもOKで楽チンです♪
しかし!本当に綺麗になるのか?
全容量7リットルの車に対して10リットル以上使わないと綺麗にならない・・・
しかも!一度混ぜたオイルを再度抜くので新油も一緒に捨てている事になります。
更に大きな落とし穴が!
ATF充填のホースと抜き取りのホースは同じなので機械からホース末端までの間にあるオイル100cc以上が行ったり来たりする事で無駄になります。
どういうことか?説明すると・・・
最初に抜取りで300cc抜いたとしますホース内部に100cc残っていたとすると
新油300cc入れます。100cc古いオイルが入っていき200cc新油が入ります。ホースに100cc新油が残っています。
次に300cc抜き取ります。すると最初の新油100ccが抜き取られ200ccの古いオイルが抜き取られます。
次に300cc新油が入ります。すると100cc古いオイルが入っていき200cc新しいオイルが入っていきます・・・
あれ?ここで変だと気がついた人♪
そうです。人工透析は抜取りの度にATに入らなかった新油を抜いて
注入の際は古いオイルを戻しているんです・・・
結構、無駄が多いのです・・・・
更に抜く途中で気泡が入ったりした場合正確な抜き取り量を判定できているのかも疑わしい・・・

さて、良く耳にするATF交換したらATが壊れた・・・
ディーラーでやっても壊れる・・・
う~ん・・・この原因ですが、何でか?ATがビックリして壊れるとか色々聞きますが原因がイマイチ分からない・・・
はい!キョンは勉強しました(゚∀゚)v

<ATF交換で壊れる原因>
ATを壊す最も多い原因がATFの液量の計り方の間違い・・・機械で人工透析しても最終的にはキチンとチェックしないといけません。
チェックしたけど・・・っと思う方もいると思いますが、正規の計測方法でやったのか?
ATは構造が各社違っていたり、車種毎にレベルゲージでの計測方法が違います。
同じメーカーだから計測が同じとは限りません!

通常、エンジンオイルはエンジン停止時にレベルゲージで確認しますが
ATはエンジン停止時に計測するものもあれば、エンジンがかかっている時に計測するものもあり
また、計測時のシフトがPだったりNレンジだったりと色々あるんです。
エンジンをかけてからファンが2回作動してエンジン停止してからエンジン止めて60秒~90秒以内に計測という車種もあります。

ただ単に人工透析したから大丈夫!とか、ATFが冷えている段階でホットの場所までオイル入れたりすれば
実際入り過ぎになります。
ATFは特性上、熱膨張率が激しいです。だからクールの部分とホットの部分の2箇所計測するマークがあるのですが
多くの車はクールで計測しても必ずエンジンを温めてホットの部分で再度計測すること!っとなっています。

更に、人工透析方式でオイル交換する時にオイルパンに当たるまでホースを入れて交換するところが多いと思いますが・・・オイルパン底面にはATのスラッジ(鉄粉)等が沈殿しています。
走行距離が多ければ多いほど溜まっています・・・
この沈殿した鉄粉をホース先端で抜いたり入れたりすると・・・お分かりできますね。
沈殿していた鉄粉が舞うんです。この舞っている状態でエンジンをかけてATを動かすと各バルブに損傷を与えたりしてATが不調になります。

油圧のバルブ付近にスラッジが固着したのが、新油を入れた事により洗い流され油圧が確保できずATの調子を崩す・・・
ATは油圧制御ですので油圧ラインに異常を来たすと大変です。

これは、約4万キロ走行のATドレンから抜いた時にドレンの磁石についてきた鉄粉です。

これらをふまえてATF交換をする事で、ATF交換後のAT壊れちゃった・・・っというリスクを低減できます。

では、実際当店のATF交換ってどうなの?っと言う貴方!(誰も言ってないって・・・)
当店の交換方法を公開します!
当店のATF交換方法は、エンジンオイル同様に直接ATオイルパンのドレンから抜き取ります。

抜けたオイルと同じ量を専用のポンプを使いまして静かに入れていきます。
この後、正規の油量を確認して終了!

何故これができるのか?
答えは、当店のATFはHyper-Sだからです!(それだけじゃ分かんね~って!)
Hyper-Sの特徴は、他のATFと違い高い動力伝達能力を持っています。
それに加えて滑らかなシフトチェンジを可能にします。
更に、古いオイルに混ぜても十分性能を発揮できるだけの能力を持っています。
言ってしまえば、人工透析型でやるにはもったいなさ過ぎるオイルです。

あるお客様の例を取ってみます。
人工透析型のオイル交換、純正ATF使用で2万位かかりまして
交換後・・・何が変わったのか・・・分からない・・・
その後、当店でオイル交換をし使ったオイル量は3リットル
Hyper-Sは交換工賃込みで1リットル¥2,500ですので総額¥7,500
交換後、フィーリングがよくなった!っと違う!を体感されました♪

実際どの様に違うのか?っと言いますと。
①普通のATなら、シフトチェンジのタイミングが滑らかになりシフトチェンジにかかる時間が短くなった(チェンジに1秒かかっていたものが0.5秒位に短縮された)
②CVTなら、スタート時2000回転でスピードが上がっていったものが1500回転で上がるようになった。
③クリープ(アイドリングでアクセル踏まなくても前に進む車)のある車なら、今までならクリープで登れなかった角度を登れた。
④ダイレクト感がでた事でHyper-Sに慣れてから、同じ車両の一般的なATF使用車に乗るとATが滑っている感じがする。
⑤燃費が良くなった♪
⑥1リットル当たりは他のATFより高いが、総額で安い!又は同額に近い。
という感じです。

一応!当店の代車(ワゴンR)にはこのATFが入っておりますので体感できます♪

さて、Hyper-Sですが、どの様な車に使用できるのか?
え~多くの車種があるので当店に一度問い合わせしていただくと答えが出せます。
ザックリ言ってしまえば、特殊なAT以外は対応しています♪
ここで注意を!
メーカーより指示がありましたのは、ATF初めての交換(新車から)4万~5万キロ走行以内であればOK!
初回がこれを超えていた場合、もしかしたらATF交換にATが不調になるかもしれないリスクをお客様が理解して交換して欲しいとの事です。
更に、リスク低減の為に当店では5万キロ以上走行の車に関してはオイルパンを一度剥がしてオイルパンを清掃し再度取り付ける作業を進めています。最近ではオイルパンの無い車両もありますが、その場合はできません・・・
ATが壊れる・・・これは10~20台に一台という確立だそうです。
一応、代車のワゴンRは14万キロ走行で初めてのATF交換をやりましたが元気です(゚∀゚)v

本日もバリバリ営業してま~す♪

さて!気になるお値段は・・・!(さっきから金額書いてあるじゃんか!)
1リットル 工賃込み¥2500です!

Completeはここです♪


車のお医者さん「コンプリート」
〒997-0013
山形県鶴岡市道形町47-1
   クロネコヤマト宝田店さん 斜め向かい 
      庄内旬味 悦波の真裏

電話0235-23-1041(兄さんヒトヨイ)←ベタすぎな番号・・・
携帯090-2992-8570
メールcmcomplete@mail.goo.ne.jp
定休日 毎週土曜日(仕事入ったらやります)
営業時間 9:00~終わるまで 仕事帰りのお客様等電話もらえば22時でも何時でもいます♪
  


Posted by キョン at 13:20Comments(7)メンテナンス

2010年01月07日

車両事故多発!!

おはようございます。
本日は、ATFの内容でいこうと思いましたが話題を急遽変更して「車両事故」の内容でいきたいと思います

本日、庄内は放射冷却等の影響により朝は路面が凍結しました。
よって通勤途中の事故も多くあったようで、昨年末から車両事故が増えております。


最新の車でABS等装備していても滑るものは滑ります!止まらないものは止まりません!
運転が快適になったおかげで道路の状況がドライバーに認識され難いというのもあり結構衝突事故が相次いでおります。
それと、ABS(アンチロック・ブレーキ・システム)はブレーキ時にタイヤがロックしたのを感知すると自動的に
制動力を開放し再度ブレーキをかける。いわゆるポンピングブレーキを自動でしてくれるのですが
あくまでも、制動補助装置なわけで、完全ではありません。
ABSは滑った時に止まるものではなく・・・止まりやすくなるものと考えてください。
スタッドレスタイヤも同様で止まる!ではなく、圧雪凍結路面で止まりやすいタイヤであって・・・
最終的に全て運転手であるドライバーさんに掛かっているのです。
装備をいかに安心にしても、自分の心にも注意力と安心があって初めて効くものです♪

いくら、注意していても相手からぶつけられる事故もあります。
これは車に乗っている人にとって避けようとしても避けられません。
こういった事故に遭遇してしまう方も多いと思います。

事故が起きてしまった場合、一度落ち着いて周囲の状況を確認してから冷静に対応しましょう・・・
っといっても、事故に慣れている訳でもないので先ずは警察に電話しましょう。
負傷している人がいる場合は救急車を即要請しましょう!

相手の方もいると思います。お互い無事なら警察が来るのを待ちましょう。
その間、車両保険会社に連絡を取り事故報告をします。
ここで、示談してはいけません・・・
事故の状況を正確に警察に伝え、後の取引きは保険会社さんにお任せしましょう。
時に、突っ込んで来たのに自分は悪くないと一点張りをする方もいます。
こういった場合は、話を聞くだけにしてください。

自分が突っ込んで行ってしまった場合、相手を思いやってください。
事故現場から逃げたくなるかもしれませんが、これは車を運転している人の責任であり
逃げずに対応しましょう。どうしたら分からない場合は私に電話していただいても結構です(090-2992-8570)

朝、次第に気温が上がってきて路面の氷が溶けて走りやすくなっても油断は大敵です!
日陰等の場所は氷が溶けていませんので気をつけてください!

さて、みなさん今日も余裕を持って安全運転をしましょう!

っと言うことで、本日も良い仕事しますよ~♪

車のお医者さん「コンプリート」
〒997-0013
山形県鶴岡市道形町47-1
   クロネコヤマト宝田店さん 斜め向かい 
      庄内旬味 悦波の真裏

電話0235-23-1041(兄さんヒトヨイ)←ベタすぎな番号・・・
携帯090-2992-8570
メールcmcomplete@mail.goo.ne.jp
定休日 毎週土曜日(仕事入ったらやります)
営業時間 9:00~終わるまで 仕事帰りのお客様等電話もらえば22時でも何時でもいます♪
  


Posted by キョン at 09:41Comments(4)修理・整備

2010年01月04日

明けてました(゚∀゚;おめでとうございます

新年気がついたら明けてました・・・(゚∀゚;
昨年は年末まで師走を感じる事無く全力で仕事してました。

ブログを更新する暇も無く、常連さん・新規のお客様・関係者の方々から
「最近ブログ更新してないね・・・いつ更新するの?」
「ブログ楽しみにしています♪」
っと多くの声援ありがとうございます(^^)

ブログネタはあるので、順次更新していきたいと思います(゚∀゚)b


年賀状を下さった皆様本当にありがとうございますm(__)m
実を言いますと・・・年賀状を書く暇も無かったキョンでした・・・
来年こそは書きますので今年はどうかご勘弁をお願いいたしますm(__)m

さて、昨年の締めくくりは鶴ニイさんに終わり今年の始まりは鶴ニイさんに始まる
このディスティニーな出会いにブログ更新が今年の目標になるのか・・・!?
ブログ更新頑張ろう!っと思うのでした・・・(頑張れキョン!)

みなさん正月は無事にお過ごしになれたでしょうか?
当店は、12/31の午後から1/2までお休みさせてもらい
その間、家族サービスをさせていただきました♪久々・・・1年ぶり?1年半ぶり?の2連休でした。
昨日は、年末から引き続きオイル交換のお客様のご来店で賑わいました♪(御来店ありがとうございます)
冬場ということで、エンジン性能向上オイル添加剤スーパーフォアビークルを入れていくお客様がとても多いです。
それと、ATF交換もついでに交換されていくお客様の多いです(次回のブログネタはATF決定です)

ここで、Wakos用品の面白い使い方を♪
当店で使っているコーティング剤Wハイブリッドコートの「バリアスコート」ですが
雪抜けに使うスノーダンプや除雪機械等に塗ると雪が軽く取り除けます♪
ここで、当店のエンジンオイル「EXクルーズスペシャル」を除雪機械に使用し
燃料添加剤「フューエルワン」を燃料に添加したら、エンジン音が静かになり馬力が上がりました♪
凄くスムーズにエンジンが回ります♪
燃料の消費も抑えることができて良い感じです♪

さて!本日はマフラー溶接の作業と事故車を保険屋のアジャスターさんが確認するために来店です!
本日も頑張っちゃいます!
っと言うことで本年も宜しくお願いいたしますm(__)m  


Posted by キョン at 09:37Comments(6)

2009年12月12日

新車以上のボディー♪

どうも、日々ブログを見て来店される多くのお客様♪
誠にありがとうございますm(__)m
皆さんが嬉しくなる技術を提供しようと思うキョンです♪

本日は、はせあにさんのタイヤ交換から始まり
車のガラス修理に入庫されたお客様、オイル交換のお客様、タイヤ交換のお客様等
このブログを通じて多くの方との出会いを感謝申し上げますm(__)m
皆様の笑顔の為に一生懸命頑張りたいと思います♪

さて、本日の話題は
冬前のコーティング祭りが続いている当店のボディー磨き&コーティングです♪

綺麗な車ですね♪新車の様な輝きです♪
訪れるお客様もこの車両を見て綺麗ですね~♪新車のアンダーコートですか~♪
っと言われます。

この車両は、アンダーコート後にボディーのコーティングを依頼受けており
新車以上の輝きを出す為に磨きをするのでした(゚∀゚)v


綺麗にツヤがあるように見えますね♪
実を言うと、この車両の後方が磨きかかっています。
前方は磨き前です・・・・

角度を変えて見ましょう・・・・

これで一目瞭然だと思います。
磨いた面は深い色になっております♪
新車のように、いや、それ以上の輝きを出します♪

ただ単に光らせるのではありません♪
これからの季節、ボディーに攻撃性の高い鉄粉が刺さる時期に突入します。
それを少しでも軽減させてボディーを保護するためにコーティングをします。

ボディーに鉄粉が何故刺さるのか?
トラックや除雪車等が冬に装着するチェーンがありますね。
このチェーンが走るとアスファルトに当たるとチェーンが削れて鉄粉となります。
これをタイヤが踏んで飛ばす事で鉄粉がボディーに刺さってしまいます。
特に冬となれば塩を撒きますし、それにチェーンが当たれば錆びる・・・それが剥がれ落ちる・・・
タイヤが踏んで鉄粉がボディーに刺さる・・・
この悪循環が続く訳です。

これを理解しているお客様は冬前にボディーコーティングをして、ボディーに保護皮膜を作るわけです。
ボディコートは自分でも簡単にできる為に、チョットした講習をすれば誰でもできちゃうんです♪
最近、当店でコーティング剤が結構出ます♪

中古車・新車を購入されたお客様はアンダーコートとセットでボディーコートをされていきます。
冬前だからこそやるコーティング!その秘密は鉄粉対策の為だったのでした♪

さてさて、明日は久々お休みをいただきますm(__)m
日曜日からまたお客様の笑顔に会う為に頑張りま~す♪

そうそう!近日、当店からスーパーアイテムを出しますのでお楽しみに♪
スーパーアイテムって何?っと思うお客様にヒント・・・
年末に向けて、車の大掃除道具の販売です♪
実を言うと車だけでなく家庭の大掃除にも使えてしまう便利アイテム!
またもや!量販店では売っていない業務用のアイテムを皆様に♪

っと言うことで近日公開までお楽しみに~♪


PS:工場で作業中だと電話に中々出れないので携帯に電話していただくと素早く出れますm(__)m
   090-2992-8570までお気軽にお願いしま~す(^^)ノシ  


2009年12月10日

セッティング

どうも♪本日もアンダーコート祭りのキョンです(゚∀゚)v

さて、本日の話題は・・・っというか、ブログ更新頑張ってやろうと思いながら過去の画像を探しては
出しているキョンです(--;

この車は・・・皆さんもお分かり・・・ではない・・・
車好きの方なら分かる車でして、軽自動車とかリッターカーとかではない車です。


サーキット走行用に車体にデザインを入れてステッカーチューンで5馬力UP!(いつの頃の話じゃ!)
男のロマンです♪
基本は痛車を製作していくのと同じ工程です♪

車両が完成したら、当店に入庫しまして・・・
オーナー様からの要望がセッティング・・・
え~セッチングといいましても・・・人それぞれで、仙台ハイランドとなると・・・
とりあえず四輪アライメントを基本設定し一度走ってもらってから
ドライバーのデータを参考に再度設定して行くわけです。

アライメントをキチンと取れば、下手なチューンナップより早く走れます。
良く、見た目や音重視でチューン(時にデチューンともいう時がある・・・)してアライメントも取らない・・・
これ、本末転倒と言います・・・・


キチンとしたアライメントを取りまして、高速でもしっかりトラクションのかかる車になりました♪
あとはドライバーさんにお任せです♪
次回は、ドライバーさんの意見を元に再度セッティングです♪


実を言いますと、キョンは昔
最後のGrAの時、菅生とハイランドのオフィシャル(審判)してました。
一応・・・、レースにほんのすこ~しだけ関わっていたのですた~(^^;
GrA無くなってから、なんか拍子抜けというか・・・っという事で次第にレースから離れていったんですが
久々、この車で熱くなりました♪

っと言うことで、明日もいい仕事しますよ~♪  


Posted by キョン at 00:29Comments(3)メンテナンス

2009年12月08日

冬前のアンダーコーティング♪

え~、夜逃げしたとか逃走したとか・・・死んだとか・・・出家したとか・・・色々と勝手な妄想で騒がしているキョンです(゚∀゚;

さて、ひさ~しぶりのブログ更新ですm(__)m
ブログを楽しみにしていた皆様お待たせいたしました♪
メールに来店されたりして多くの方からブログ見てます♪
この言葉、ホント嬉しいです(^^)v
今度はどんな内容ですか?とか、こんな事を知りたいとかリクエストまで頂きまして
その都度、次回のブログで・・・っと言ったっきり一度もそのネタを出したことの無い裏切り方は自分でも
すばらしいというか・・実を言うとブログは何も考え無いで書いている事が良くわかるかと・・・

え~ここ数週間は休む暇無く休日返上で・・・え~っと・・・何してたっけ・・・(゚∀゚:???
とりあえず、仕事してました(^^;
期待されたら、頑張っちゃうキョンですから~♪
良い仕事をする為に日夜頑張っております(^^)b

さて、本日の話題はこれ!

空飛ぶ車を開発中・・・ではありません(見れば分かるって!)
冬になり、融雪剤を撒かれたりして車の痛む時期になってきました・・・
長く車に乗る為に、下回りの防錆アンダーコートをするお客様がとても増えてまいりました。
新車・中古車・未使用車・今乗ってる車・・・などなど・・・

錆びてしまってからでは遅い・・・
錆びる前にしっかり施工!

しっかり施工の為に下回りはライトアップで隅々まで照らします!


施工前は、色んな場所を写真撮影します♪


施工後もしっかり撮影します♪


このブツブツがボディーをガッチリガードします!
当店では、テロソンアンダーコートを施工されたお客様全てに施工のレポートを提出しています。
ここで、メモリースティックなどあれば、お客様の車両に関わった全ての写真データをお渡しします。
せっかくの機会ですので、自分の車両の下回り等をじっくり画像で見る楽しみもできるわけです♪


ドイツ・ヘンケルテロソン アンダーコートはここ♪

〒997-0013
山形県鶴岡市道形町47-1
   クロネコヤマト宝田店さん 斜め向かい 
      庄内旬味 悦波の真裏

電話0235-23-1041(兄さんヒトヨイ)←ベタすぎな番号・・・
携帯090-2992-8570
メールcmcomplete@mail.goo.ne.jp
定休日 毎週土曜日(仕事入ったらやります)
営業時間 9:00~終わるまで 仕事帰りのお客様等電話もらえば22時でも何時でもいます♪























サービスショット・・・・(゚∀゚; ちゃっかりフォトラバ参加してたりして・・・(^^;

え~見苦しい画像大変申しわけありません・・・っと言いつつ・・・申し訳ないとは思っていないキョンなのでした・・・(゚∀゚;
仕事は楽しくなくっちゃ♪良い仕事できませ~ん(゚∀゚)ノシ  


2009年11月17日

ガラスへの飛び石修理

どうも♪今日も頑張ってるキョンです(゚∀゚; (何をがんばってるんだ!)
本日のブログネタは・・・
色々ある中でこれから多く発生する車のフロントガラスへの飛び石修理でございますm(__)m


スタッドレスタイヤに交換した車両が増えてくると、路上に転がった小石をタイヤ溝が拾ってしまい
それが飛んで来てフロントガラスに当たってガラスが傷つく事が多くなります。

不運にも飛び石をもらってしまった・・・こういう場合の修理もやっております(゚∀゚)v

フロントガラスの飛び石をそのままにしていると、冬季の外気と車内の温度変化でガラスに亀裂が入ってしまい
亀裂が入ってしまった場合はフロントガラスの交換になります。
それだけでなく車検にも合格しません・・・
大きな金額が掛かる前に補修するのが一番安く収まります(後悔先に立たず・・・です)

さて、修理工程です♪

ひび割れ等を最初に整えます♪


溶剤が入りやすいように、そしてヒビに入った汚れやゴミを取り除きます♪
これをキチンとしないと補修跡がバッチリ残ってしまいます・・・


ここからは専門道具の登場です♪
この機材にアダプターを取り付けます♪


アダプターをつけたら専用の溶剤を流し込みます
この溶剤がメッチャ高いんです(><;
プロ用の溶剤ですから・・・ホームセンターのリペアとは別物です品質が違います(゚∀゚)b

ここからの途中の工程は業務機密です・・・
っと言うより写真が・・・ボケまくり・・・でした・・・


最後は溶剤を固める為に紫外線を当てて硬化させます♪


完成しました♪これでヒビ割れの心配も車検が通らない心配もありません♪
作用は簡単に見えて職人技でございます(゚∀゚)b
材料工賃全て合わせて1ヶ所 ¥10,500~

時間は半日~1日車をお借りしての作業になります♪
残念ながら傷が1cm以上広がってしまったものは直せない場合があります。
飛び石修理のご相談お気軽に御問い合わせくださいませm(__)m

〒997-0013
山形県鶴岡市道形町47-1
   クロネコヤマト宝田店さん 斜め向かい 
      庄内旬味 悦波の真裏

電話0235-23-1041(兄さんヒトヨイ)←ベタすぎな番号・・・
携帯090-2992-8570
メールcmcomplete@mail.goo.ne.jp
定休日 毎週土曜日(仕事入ったらやります)
営業時間 9:00~終わるまで 仕事帰りのお客様等電話もらえば22時でも何時でもいます♪

え~今月の車検の受付状況ですが、おかげさまで満杯になりましたm(__)m
来月の空きはありますので早めのお問い合わせを宜しくお願い致しますm(__)m
  


Posted by キョン at 23:25Comments(4)修理・整備

2009年11月15日

オイルエレメントが取れない・・・(><;

どうも、最近忙しくてブログ更新ができないキョンです(゚∀゚;
集まり等にも中々行けず申し訳ありませんm(__)m

さてさて、今回の話題はオイル交換の時に2回に一度オイルエレメントも交換するのですが
あるお客様のオイルエレメントを交換しようとした時の話でございます。

前回何処かでオイルエレメントを交換した際に工具で思いっきり締められたらしく
オイルエレメントが取れません・・・(><;

オイルエレメントは手締めが基本でして、工具で締めてはいけません・・・
取り外しは工具で、取り付けは手締めで!(必ず守りましょう)


これがオイルエレメントでございます♪


これがオイルエレメントを外す工具でございます♪
今回は、この工具で回したらエレメントを舐めてしまい工具が空回りしてしまいました・・・
かなりガッチリ締められていたみたいです・・・(こういうエレメントガッチリの状況を素人締めとも言います)

こうなったら大変です・・・エレメント交換に時間を要します。
とりあえずフロントバンパーを外します・・・
お客様は悪くありません!何も知らないでオイルエレメントを締めた所が悪いんです!!

自分で交換する方もいると思いますので、こういった場合の取り外し方を記載します。

用意するもの
貫通マイナスドライバー(大) 2本
ハンマー 1個

貫通マイナスドライバーをエレメントにぶっ刺します!
中心ではなくなるべく外側に1本
エレメントの中心にそって対角線にもう一本ぶっ刺します!
この時真っ直ぐ刺してください。
※中心部分に傷を付けないようにしてくださいね。中心部分はエレメント取り付けのねじ山がありますので
これを傷つけたらアウトです。
ぶっ刺したら、マイナスドライバーを交差させて交差した部分を支点にしてドライバーを左に回転させます♪

かな~りのトルクをかけてやっと外れました♪

ふ~っ♪


オイルエレメントを工具で締めると大変です・・・
今回は取れないだけで済んだので良かったのですが、工具で絞めた場合エレメントのOリングが変形して
オイル漏れにつながるケースもありますので、何事も適度な締め付けトルクが必要ですm(__)m

さてさて、日々ブログを見て来店されるお客様♪
陰に隠れた小さなお店なのに御来店誠にありがとうございます♪
時に混んでいて対応に遅れてしまいますけども、皆様こころよく御待ちいただきまして感謝感謝でございます♪
来店されたお客様同士仲良く会話はずんでいたり♪
常連さんになると手伝ってくれたりとホント感謝申し上げますm(__)m
皆さんの車屋としてこれからも頑張っていきますので是非宜しくお願いいたします(゚∀゚)v

キョンの独り言・・・
「最近・・・スーパーフォアビークルがやたら出ます・・・現在1番人気商品です♪」  


Posted by キョン at 19:52Comments(2)エンジンオイル

2009年11月06日

スタッドレスの予約はお早めに♪

どうも♪コンプリートのキョンです(^^;

8月に咲いた胡蝶蘭が未だ元気に咲いているコンプリートです♪
ところで胡蝶蘭って何処くらい咲いてるんでしょうか・・・???

最近は新品スタッドレスタイヤの見積りが結構ありまして
ここでお得情報なんですが、新品でも今年のではなく昨年等に出たタイヤがお得でございます♪
毎年新作のスタッドレスがあるのですが、昨年などに出た在庫処分品がお得な価格になっております♪

そこでですが・・・
在庫が無くなり次第終了になりますので、お問い合わせはお早めにお願いいたしますm(__)m
実際新作のタイヤも安く出しますので、是非!ブログを見た!っと言っていただけると嬉しいです♪
え~常に限界値で出しているのでブログを見たお客様、一般のお客様皆様同じでございます(;^ω^)
え~交換時の真心のこめ方も一緒でございます(゚∀゚;

宜しくお願いいたしますm(__)m

〒997-0013
山形県鶴岡市道形町47-1
   クロネコヤマト宝田店さん 斜め向かい 
      庄内旬味 悦波の真裏

電話0235-23-1041(兄さんヒトヨイ)←ベタすぎな番号・・・
携帯090-2992-8570
メールcmcomplete@mail.goo.ne.jp
定休日 毎週土曜日(仕事入ったらやります)
営業時間 9:00~終わるまで 仕事帰りのお客様等電話もらえば22時でも何時でもいます♪

あ・・・車検ですが、12月の車検予約も結構入ってきております♪
車検の予約もお早めにお願いいたしますm(__)m  


Posted by キョン at 12:10Comments(5)メンテナンス

2009年11月04日

タイヤ交換1台1050円♪

11月に入りまして寒くなってきました。
早速スタッドレスタイヤへ交換するお客様も来店されています♪

本日のブログは、自分でタイヤ交換をする場合の方法を記載いたします♪

早速自分でやってみましょう♪
何事もチャレンジです♪


まずはタイヤの空気圧を調整します♪
タイヤは自然と空気が抜けていますのでタイヤ交換の際に必ずチェックしないといけません!
エアーを詰める為のコンプレッサーが無い場合はタイヤ交換が終わったらスタンドなどでチェックしてもらいましょう♪
エアー詰めるのは何処も無料のはずですから・・・(^^;


タイヤ4本を見て溝のあるタイヤを前に履かせるようにします。
チェック方法はタイヤの残量とタイヤのサイドの減り具合で判断します。


車体をジャッキで上げる前に交換するタイヤのホイールナットを緩めます。
この時、ホイールナットは約90~180度回して緩ますだけです。
回しすぎはいけません(><;必ず90~180度です!
緩める方向は反時計回りです。
※トラックや一部車種は左タイヤのネジが逆の時があります気をつけてください。


車載ジャッキをジャッキポイントへ掛けます。
この時地面は必ず平坦な所にしてください!下が砂利など不安定な場所での交換はしないで下さい。


ジャッキでタイヤが外せるような状態になったら直ぐに交換しないで交換タイヤをジャッキ近くの車体の下に置きます。
これは、万が一ジャッキが倒れたりして外れた時の事故が起きた時に自分の身と車両の損傷を最小限にする為の策です。


ホイールナットを全て取りましょう♪
外しましたら即、先程車体の下に置いたタイヤと入替えて交換しましょう♪


はい!ここからがポイントです!
ホイールナットは必ず手で回せるところまで締付けます。キツくて回せない時はナットを外してもう一度入れなおしてください。
良くあるのが、渋くて入らないものを工具で無理矢理締付けるとナット又はボルトのねじ山の破損につながります。
ナットが斜めに入っている場合もありますので気をつけてください!
どうしても入らない場合は、ナット又はボルト交換になります。
渋いナットで絞めたとした場合絞まっているようで絞まっていない事から、タイヤの脱落及びホイールの破損につながります。
ホイールナットやボルトのネジ部に潤滑油をスプレーするのは間違いです!
スプレーする場所は本来ホイールのナット当たり面のみです。
手でナットを締めることでホイールのセンターを出す事とナットの当たり面をキチンと出すことになります♪
この作業が終わったら初めて工具で締め付けていきます♪


いよいよナットを工具で締め付けるわけですが、締付けには順番があります!
この順番を必ず守ってください!でないとホイールがしっかり装着できません!
4本止めのタイヤは図のように十字を書くように締め付けをします。
5本止めのタイヤは星マークを一筆書きするように締めていきます。
一気に締めてはいけません!最初は軽く、それから少し強く締めます。
しっかりホイールが装着しましたらジャッキを下ろして本締めに入ります。


先程と同じように、ホイールナットを締めていきますが
この場合は一気に絞めないで均一な力で締め3回くらいに分けて徐々に締めていきます。


え~、この締め方はねじ山の及びホイールの破損だけでなくタイヤの脱落につながる行為ですのでやめてください!
ホイールが軽くギュッっとするだけでいいのです。
女性でもできる位の締め付け力で十分です。心配な方はトルクレンチなど量販店で売ってますのでそれで締め付けてください。


全部締めて終わったら完成で~す♪(゚∀゚)v
さて、同じ事を後3本頑張りましょう(゚∀゚)b


ここで、当店のタイヤ交換方法です♪

エアーインパクトレンチでナットを緩ませてタイヤを外します♪


ホイールを付ける場合は、自分でやるのと全く同じ作業です♪


機械の過大な力を逃がして適正トルクで締め付けができる、ホイールナット締め付け専用工具を使って
2~3回くらいに分けて締め付けます。


ジャッキから下ろしたら、自分でやるのと同じように最後は必ず手で確認しながら締め付けます♪

当店はタイヤ交換1年中1050円で行っています♪
タイヤ交換に悩んだときはいつでもご相談下さいませ♪


〒997-0013
山形県鶴岡市道形町47-1
   クロネコヤマト宝田店さん 斜め向かい 
      庄内旬味 悦波の真裏

電話0235-23-1041(兄さんヒトヨイ)←ベタすぎな番号・・・
携帯090-2992-8570
メールcmcomplete@mail.goo.ne.jp
定休日 毎週土曜日(仕事入ったらやります)
営業時間 9:00~終わるまで 仕事帰りのお客様等電話もらえば22時でも何時でもいます♪

新品スタッドレスタイヤも各社取り扱っています♪
お見積りも致しますので是非ご相談下さいm(__)m
  


Posted by キョン at 22:16Comments(9)修理・整備

2009年11月01日

カーフィルム施工♪

毎度、閲覧ありがとうございますm(__)m

本日のお題は「カーフィルム一体成形の巻」でございます♪

今はプライバシーガラスが主流になっておりますが
外から室内が見えてしまう・・・っと言うことで悩んでいる方も少なくありません。

こういうお悩みを解決する為に、プライバシーガラスにフィルムを施工する事で外から室内を見えなくし室内からは外を見えるようにする方法があります♪

カーフィルムといえば、ホームセンターや量販店で売っていますが
当店のフィルムはそのようなものではございません♪
プロ用のフィルムを使用します。
量販店などのフィルムと当店のフィルムの違いって何なの?っと言う方の為に説明します。
量販店のフィルムは透明なフィルムに黒いノリをつけているものです。
よって、剥がすと透明なフィルムが剥がれノリ面の黒い部分がガラスに残ります。
更に、フィルムはバリバリなのでチョットした事で傷がついたり折れ目ができます。
当店のフィルムはソフトでして、これが何に役立つの?っと言えば
事故の時のガラス飛散防止になります♪


それ以外に決定的な違いは、量販店のフィルムは外から見えない・・・中からも見えない・・・
当店のフィルムは外から見えないけれど、中からは見えやすいというものです。

さてさて、皆さんの知りたいリヤガラスの一枚張りはどうやってするのか?
なら3枚カットなどの貼り方になりますが当店では一体成形という技術で貼ります。

始めに、施工で邪魔になるリヤの内装や外装などを取り外します。
フィルムは貼り込む面をまちがえないようにします。


ここからがプロの技術でございます♪
工業用のヒートガン(ドライヤー)を使いまして、フィルムの熱膨張と収縮を利用してガラスのR(曲面)に合わせていきます♪


施工方法は業者毎に違うと思いますが、当店の施工方法はこのようにやっていきます。
時間と根気の作業です(><;b

一体成形が完了しました♪


成形が終わったフィルムを外し、リヤゲートを開けてフィルムを貼り付けます。
ここも気が抜けません!ゴミが入らないように!ゴミが付着しないように工場は閉鎖状態でやります♪


ガラス面にフィルムを合わせて~♪


完成しま~す♪

この一体成形ですが、家庭用のドライヤーでは無理です・・・
更に、量販店さんのフィルムでも無理です・・・
プロ用のフィルムでなせる技になります♪

リヤガラス及びリヤサイドガラスを施工して完了♪
※当店ではフロントガラス及び運転席・助手席ガラスには違反(違法改造)になりますので施工いたしません。

っと言うことで、本日も良い仕事しますよ~♪  


Posted by キョン at 11:01Comments(5)修理・整備

2009年10月29日

第一号痛車完成♪

CompleteEXより緊急報告いたしますm(__)m
本日、痛車第一号が完成致しました。


材質はもちろん一流メーカーの3Mでございます。


また近いうちキチンとした写真載せますね~♪

チョット忙しいので今日はこの辺で・・・  


Posted by キョン at 21:45Comments(0)CompleteEX

2009年10月23日

マフラー脱落修理

どうも♪最近、中々ブログの更新ができないキョンです

本日の内容は、お客様からの御用命が
「なんだか車がカタカタ音を出す」
で入庫されたお車でして、車両後方からエンジンの振動周期と同じ感覚で音を立てることから
エキゾースト系の修理になるのでは?っと思いテールパイプをさわると・・・
何処かで外れてる事が分かり、ジャッキアップして確認してみると・・・

アウチ(><; ダイハツ ミラやムーヴに良く発生しやすい故障です・・・
車両に搭載した状態ではできませんので、壊れた部品を取り外します。

え~、ミラやムーヴはフロントパイプとセンターパイプとマフラーが一体部品でとっても高い・・・
部品交換作業なら簡単にできるんですが、お客様が負担する金額が大きくなります。
直せないとか、交換する方が安く済む場合は交換しますが、それ以外の物は修理します。

写真の手はお客様の手でござます(^^;

マフラーとテールパイプについているフランジ(取り付け部)を取り外してどれだけ腐食しているか確認します。
結構腐食していて、合わせ目が全く分からない状態・・・
修理方法はガス溶接しちゃいます♪
電気溶接や半自動溶接では温度が高すぎて付けることが困難ですのでガス溶接です♪(今はガス溶接しか持ってないくせに・・・)
溶接する前にシッカリ錆を取ります。これをしないとキチンと溶接できません。
錆取りをしないで無理矢理溶接しようとすると泡吹いたりして時間は掛かるし悲惨な事になります。
だから、時間を掛けてシッカリ落します。

錆取りをして溶接する部分を合わせてみますが、穴が大きい・・・
フランジの取り付いている深さと角度や方向を予想して、肉盛りして仮付けします。

この状態でマフラーを一度車両に取り付けして、テールパイプもつけてキチンと車両に付くか確認します♪
微妙なズレを修正してまた外して、ここからが溶接本番!
溶接部の鉄を溶かして溶けた鉄を流し込んでいきます♪

どうも・・・キョンです(;゚∀゚)ゝ”
常連のお客様に撮影していただきました・・・(^^;


溶接の材料は、マフラー材質と似ている針金を使用します。
溶接する時は、材質によって相性の良いものをチョイスします♪


溶接面を慣らす為のフィニッシュ作業中・・・・
溶接がもっと上手ならこのような作業はいりません・・・(何事も修行じゃ!)
こうして、裏面を次に溶接して強度を出してしっかりつけます。

今回はこの部分以外にも、薄くなっている部分や後に穴が開きそうな部分がありましたので
ついでに早期治療で長く乗れるようにしました♪(何事も早期治療が重症を回避しますね)


溶接は完了です!
こうして車両に取り付けてエンジンかけて排気ガス漏れが無いかチェックして
お客様の元に、不快なカタカタ音も無く無事お返しできました(^^)ノシ

〒997-0013
山形県鶴岡市道形町47-1
   クロネコヤマト宝田店さん 斜め向かい 
      庄内旬味 悦波の真裏

電話0235-23-1041(兄さんヒトヨイ)←ベタすぎな番号・・・
携帯090-2992-8570
メールcmcomplete@mail.goo.ne.jp
定休日 毎週土曜日(仕事入ったらやります)
営業時間 9:00~終わるまで 仕事帰りのお客様等電話もらえば22時でも何時でもいます♪

※次回予告なのか
痛車のステッカー施工はどの様に・・・?
プライバシーガラスの色が薄いからフィルム施工とリヤガラスを一枚で一体成形技術!
得する車の何か・・・  


Posted by キョン at 09:38Comments(2)修理・整備

2009年10月16日

電子で防錆!ラストアレスター

おはようございます♪
最近何かと忙しく久々のブログアップです♪


本日紹介は、冬前の防錆対策!ラストアレスターでございます♪
防錆対策といえば、当店のテロソンもそうなのですが
テロソンが防ぐことのできないボディー表面などをガードする装置ですございます♪

もちろん、装置ですので吹き付けとかではなく配線などを張ったりして施工します♪
ラストアレスターって何?っと思う方もいるでしょうから
詳しくは下記をクリックしてみてください♪

電子の動きで錆の発生を抑えるもんなんですね~♪
っというか、これを施工するきっかけですが、当店に入庫したラストアレスターを施工した車が沿岸地域で青空駐車にも関わらず錆びていない事にお客様が驚きまして
手遅れになる前にラストアレスタ-施工に踏み切った訳です♪

さて、施工してみましょう♪

まずは車を上げて車両のチェックと極版(アノード)施工する配線の経路を探ります♪
車両の下回りから配線を施工しようと思ったのですが、施工経路に疑問を持ちまして安全かつシッカリ施工の為に配線は車両内部をはわせる事にしました。

内装を取り外して配線を敷いていきます

車両外部から車両内部に配線を入れて水の浸入のないように液体パッキンをしまして施工して行きます。

アノード(電極版)取り付けはキチンと導通するように下地処理をしてから取り付けます♪

2チャンネルですので、フロント左タイヤハウス前部に付けた場合は対角線上のリヤ右タイヤハウス後部に取り付けます♪
何故、タイヤハウス内に付けるか?っといいますと、このアノード(極版)は水に反応して作動しますので水が掛かりやすい所に設置します。

さてさて、車両を上げたので下回りを見てみましょう♪
あれ・・・? お客様、もしかしてアンダーコートしてました?
はい!この車両は数年前ワックス系アンダーコートを施工した車でした。
ここで、私とお客様が気がついたことですが・・・

砂利道などを走ったわけでもなく一般道走行で3年しないでアンダーコートが走行中の雨等で剥がれていました・・・
塗ってないのではなく、この状況は剥がれたのです・・・
私も正直驚きでした・・・。

キャンペーン価格で施工してもらったとお客様が言っていました。
これは、手抜きなんかじゃございません。ワックス系アンダーコートの弱点なのです。

う~ん・・・これだと、しっかりボディーを守るには車検毎に施工しないと・・・(゚∀゚;
え~この状態に、当店のゴム系アンダーコートは施工できません。
施工するとなると、一度ワックス系アンダーコートを剥いでからやらないとしっかりボディーに密着しません。

アンダーコートといっても安心していたら大変!
どの様なアンダーコートなのか?これをしっかり知らないと・・・
ワックス系アンダーコートで1万5000円だったそうです。
当店のゴム系アンダーコートは3万1500円です。
どちらがお得なんでしょう?ゴム系アンダーコートは一般走行では剥がれませんのでご安心下さい。

話は戻りまして・・・

ラストアレスターですが、これの最大のメリットは車両の代替えの時にシステムを次の車に移動できることです。
アノード(極版)を買えば、ラストアレスター本体は取り外して次の車へといけちゃいます!
って事は、なが~く使えるんですね~♪

アノードは3~5年毎の定期交換が必要ですが大きな金額が掛かるわけではございません。

お値段ですが
ラストアレスター本体 (乗用車・バン)12ボルト2チャンネル¥64,000 施工費用¥10,500~
               (ワゴン・オフロード車)12ボルト4チャンネル¥80,800 施工費用¥21,000~
只今ラストアレスター本体購入補助金として当店から2チャンネル¥6,400
4チャンネル¥8,080が出ます♪(簡単に本体1割引きと言え!)

さて、お客様の車はラストアレスターも稼動しオイル交換も終わりました♪
実を言いますと、この車両は当店のWハイブリッドコーティングを10層!!
コーティング後に自分でコーティングを重ねまして10層に・・・!
輝きはこのように♪

ボディーへの風景の映り込みを見てください♪


自分で言うのも何ですが・・・綺麗です♪


・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・

〒997-0013
山形県鶴岡市道形町47-1
   クロネコヤマト宝田店さん 斜め向かい 
      庄内旬味 悦波の真裏

電話0235-23-1041(兄さんヒトヨイ)←ベタすぎな番号・・・
携帯090-2992-8570
メールcmcomplete@mail.goo.ne.jp
定休日 毎週土曜日(仕事入ったらやります)
営業時間 9:00~終わるまで 仕事帰りのお客様等電話もらえば22時でも何時でもいます♪   


Posted by キョン at 09:46Comments(4)修理・整備